飛びもプラチナ 特別な プラチナム 同じ意味

ラボ&サイエンス

2017年05月15日 12:07

おはようございます

月曜日

明日はお休み

さあ、今日も張り切っいきましょう

そんなテンションです


さて、タイトルは少し長め

この前からフジクラのジュエルライン取扱店になってプラチナムを試打クラブとして作りました

こんな感じ


ご存知のとおり特徴はスピーダーとかエボシリーズよりもっと先が走る(動く)

カーボンシートが90t、いわゆる高弾性シートを使ってる

あとはカル硬的な(軽くて硬い)感じのシャフトですね

今回組んだスペックはというと

5X、46インチ、274cpm、D0、300g

ヘッド:アキラH610、リアルロフト10.3、FA0.5、
ヘッド重量:裏技で標準より約8g軽く

最終的に飛距離重視のセッティングとなりました



打った感想

長くて軽いんで、もちろんヘッドスピードは上がって小澤の場合、50〜51くらいになります

通常45インチ、315gのクラブだと47〜48(アトラスの簡易計測器)

GC2計測でキャリー270ヤード前後

で、大事なところ



これを使えば飛びますよではありません

まず先が動くシャフトがその人のタイプ・特性に合うかどうか?です

他に全体重量・ヘッドのFA・重量・重心距離・深さ等々がマッチしてのベストチョイスになります



未だに、新製品だからとか、誰かが飛ぶって言ってたからとか、そんな判断でクラブ買ってます?考えてます?

卒業しましょう・・・



関連記事