フィッティングをしてクラブを作る事とは
月曜日です
明日は定休日です
以上
えー、いつもの前置きは二つほど
1枚目
天婦羅ですが、カニに見えません?
実はファミマに売ってるカニ風味のスティックといいますか
今ファミマの商品情報見たんですが出でこないのですみません
プレーン味と明太が中に入っているやつです
たしか1本200円しないような・・・
前から天婦羅にして食べてみようと思ってたんですがやっと実現
もともと味が付いているので塩とかつけなくていいんですが「天つゆ」につけて食べると最高です
2枚目
顧客Hさんから頂いた「えちごさむらい」
43度という強いアルコールです
さすがにストレートで飲むのはきついので、ロックで飲んでます
日本酒です、日本酒
これがまた たまらなく美味しいです
また憩室炎になるぞ〜とか言わないで下さいね 笑
それではタイトルへ
当店で一番売れているヘッドはAKIRAですが
フィッティングした結果でヘッドのスペックを細かく指定して注文します、できます
具体的に言うと
①フェースアングル
②実際のロフト(リアルロフト)
③重さ
この三点
フィッティングした結果とは
①方向性
②打ち出し角
③ダイナミックロフト
④打点
その他インパクト時の状況
今更こんな事書くのはどうかと思いますが、最近お客様にどんな事を根拠にしてクラブ作るの?と
疑問を持ってくれる、持つお客様が多くなってきました
そうですよね、10万以上もだしてドライバー買われるのですから
(うちのドライバーは全て10万ではないですが)
ヘッドは「個体差」が合って、ほぼ同じ物は無いと言っても過言ではありません
シャフトもそうですが、ヘッドも如何にお客様に合った物を選ぶかも重要です
AKIRAは、それを細かく指定できるからいいんです
という事でH510こちらの希望どおりを細かく選定してもらいassemble
シャフトは独自の方法で選択してます
という事でより自分に合ったクラブ作りませんか?
関連記事