ちと続いちゃいましたが・・・

ラボ&サイエンス

2019年05月15日 17:08

こんばんワイン

だいぶ日が長くなり夜明けも早くなりましたね


さて、今日の前置きは日本酒です



お酒屋さんに行って美味しそうな冷酒が冷蔵庫にたくさん並んでます



みなさん何を基準に選びますか?

ラベル?名前?説明書き?


僕が弱いのは「お一人様1本まで」

所謂限定品?

勝手に想像を膨らまし、ついつい買ってしまいます


今回は上の写真の「天明」を買いました



実は福島県会津坂下町の酒蔵なんです

4合瓶であの値段ですのでまあまあの価格


もちろん美味しくて・・・

1日1日の味の変化を楽しみながら大事に飲んでます


会津坂下、あいづさかした じゃないですからね

あいづばんげ と読みます




はい、タイトルいきましょう

ちょっと続いちゃいましたが



TV−317 結構重宝されます

理由のひとつ

リアルロフトが17度前後

3Wは難しくて使わない

5Wよりロフトが立ったものが欲しい

3Wと5Wの間1本だけFWを入れるみたいな


出るときは続いて出るんです



小澤が使ってるやつと同じでいいと


別なお客様



こちらもリアルロフト17度

シャフトがテンセイ!

ドライバーは60S

FWは70Sで設定します


因みにTV-317とH-217Dの比較



縦写真ごめんなさいw


今日も最後まで見ていただきありがとうございます!

関連記事