では少しだけ・・・

こんばんワイン

昨日からまた暑さが戻りましたね

明日まで続きそうです

明後日は少し雨が降るみたいで

金曜からまた暑さが戻るみたいな

ただの情報です


それではテンション上げていきましょう













また写真の連張りですか・・・


AKIRAも好調です

アイアンにFW

FWは先に317を買ってくれたお客様、次は314を

それだけですか?

スタミナつけるために坂本屋のうなぎ

昨日は夕方?4時から呑んだくれ

今日はまた、みらくる行ってニラ味噌と餃子

こんなんでいいんですか?


「お昼過ぎ」

みなさん何時の事を言いますか?

12時過ぎ?

それとも1時過ぎ?

  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:07Comments(0)AKIRA

AKIRA GL-01 カゼトモ

こんばんワイン

長野県では明日、夏の高校野球が始まります

楽しみです


明日、明後日と天気は良さそうですね

早く梅雨明けしてほしいものです

逆にずっと梅雨でいいよって人いますかねw


ではタイトルへ



最近BB4の話題ばかりでしたがAKIRAも好調です

やはりアキラは弾きます、薄いです

うすうすです

アレじゃないです

勿論ルール適合です


そしてカゼトモ

いいシャフトです

どのヘッドにも相性が良いです


今日はそんな気分です

花金です

でも明日も仕事です


小澤です


  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:27Comments(0)AKIRAスリリング

ヘッドスピード40m/sぐらいの方とか特に

こんにちワイン

いつもの時間です

只今16:40

今日も営業ブログをよろしくお願いします


まずは前置き

昨日は穂高カントリーへ

スコアはまあまあとして流しましょうw


大事なのはグルメ



穂高御膳↑ ↑ ↑

おこわに竹の子入ってていいですね

他に豚生姜焼き、煮物、玉子焼き、他2種

刺身の内容をもうちょっと良くしてくれれば


でも色々とつまめるので呑んべえには良いです

ちゃんちゃん


はい、タイトル

こないだの試打会に来ていた顧客K夫妻

BB4を打ってしまい結局・・・



中古で購入したドライバーと打ち比べた結果です

既にそのドライバーはヤフオクに出し現在別な方が使ってますw


はい、次

奥様の方です

5年前に購入した大手のドライバー

もっと弾くヘッド、より特性に合ったシャフトで



飛距離を伸ばしましょうと


ありがとうございます!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:00Comments(0)AKIRABB4

ちと続いちゃいましたが・・・

こんばんワイン

だいぶ日が長くなり夜明けも早くなりましたね


さて、今日の前置きは日本酒です



お酒屋さんに行って美味しそうな冷酒が冷蔵庫にたくさん並んでます



みなさん何を基準に選びますか?

ラベル?名前?説明書き?


僕が弱いのは「お一人様1本まで」

所謂限定品?

勝手に想像を膨らまし、ついつい買ってしまいます


今回は上の写真の「天明」を買いました



実は福島県会津坂下町の酒蔵なんです

4合瓶であの値段ですのでまあまあの価格


もちろん美味しくて・・・

1日1日の味の変化を楽しみながら大事に飲んでます


会津坂下、あいづさかした じゃないですからね

あいづばんげ と読みます




はい、タイトルいきましょう

ちょっと続いちゃいましたが



TV−317 結構重宝されます

理由のひとつ

リアルロフトが17度前後

3Wは難しくて使わない

5Wよりロフトが立ったものが欲しい

3Wと5Wの間1本だけFWを入れるみたいな


出るときは続いて出るんです



小澤が使ってるやつと同じでいいと


別なお客様



こちらもリアルロフト17度

シャフトがテンセイ!

ドライバーは60S

FWは70Sで設定します


因みにTV-317とH-217Dの比較



縦写真ごめんなさいw


今日も最後まで見ていただきありがとうございます!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:08Comments(0)AKIRA

AKIRAの・・・

こんばんワイン

令和二回目のブログとなりました
(どうでもよい)


そういえばGW中は、結構お休みをいただいていました

前回ブログで長野から出なかったって


やはり子供の野球でいっぱいいっぱいでしたね



学童・中学合わせて6日くらい練習や大会に付き合ってました


夜は時々・・・



シースー食ったり



めしかり食ったり
(メヒカリ・目光)

シシャモじゃないですよw




さ〜張り切っていきましょう!

タイトルです

連休前、連休明け、共にアキラが続きましたね



女性のお客様、初代オウガ





ファイヤーRBまではワンパターンですが



デザインチューニングのエッジ、初登場

ヘッドはプラチナムFWとドライバー


本日も営業ブログを見ていただきありがとうございました
  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:15Comments(0)AKIRA

AKIRA GL-01

こんばんワイン

そろそろ3月もおわりですね

まだ山は雪降ってるみたいで、前回のブログでスキーはおしまいの話しましたがまだやれそうです

土日月って雪予報出ています

まだいける・・・


ではタイトルへ

欠品中だったGLが今月下旬に入ってきまして・・・



大変お待たせいたしました、常連Iさん

このヘッド(2500分の1)

お渡しの際にソールのウエイト重量配分をかなり時間をかけてIさん仕様にしていきます

明日が楽しみです!


3Wもどうぞ



先に5W、7Wと揃えていただいていましたので、これで完璧


さあ、3日後には新元号が発表されますね

僕的には、平成の次は「平和」

とかどうでしょうね!?



絶対無いでしょうね・・・
  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:14Comments(0)AKIRA

シューイチブログ?今日はAKIRAにシャフトラボ

こんばんワイン

お久しブリーフ

生きてますよ



だいぶ更新の間隔が空いてしまいました

更新してなくても毎日平均70人くらいのファン?がこのブログを訪問してくれています

ホント感謝です

空いちゃってすみません


それでは前置き

パラパラと









昨日はホームでお客さんと

終わってからの反省会は、わがままの言えるお寿司屋さんで一杯ないし五杯
(全然反省してませんが)

年上でも年下でもお客さんというか気の許せる仲間です

ありがとうございました

それから大将、ごちそうさまでした



では、タイトルへ

だいぶネタが溜まってたので一気に・・・

常連Sちゃん



今年のバッグも購入




新規のお客様

ドライバーを見直そうと来店されましたが結局フルセット

当店は安売りしませんが押し売りもしませんよ!
マジで




7Wまで全てADRプレミアム



ドライバーからUT、アイアンまで重量フローがなるべく揃うようにシャフトも重量帯をフローさせていきます



ウェッジ2本(50・56)は別メーカーなので後ほど



「バッグもどうですか?」って小澤言ってません

お客様が揃えたいとの事で!

Fさん、アッタス!

お話したとおり、全て私に任してください!

  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:26Comments(0)AKIRA

アキラ何パーセントに?

こんばんワイン

明日から雨ですって?

超勘弁してほしいです・・・

せっかくのG戦、地区のコンペ

両方やられそうです

奇跡が起こってくれ〜




はい、ではいつもの前置き行きますか

昨日は、ホームで蕎麦を食べてきました



蕎麦はいつもの良い感じでしめてあり味も喉越しも良かったんですが、つゆが変わったような・・・

桜も散り始めでしたが綺麗でした

蕎麦を食べに行っただけですよ・・・

月例なんか出てないですよ

前半47も叩いてないですよ

Bさんに巻き上げられてないですよ・・・



夜は夜でたらの芽もらってたので、また天ぷら食べました


では、タイトルへ

UTを買いにきた顧客Hさん

結局アイアンも買ってしまった



たまたまHさんが来店したとき、KS−601を使っている「陰の店長Kさん」がいて・・・

商品説明から試打まで何から何までやってくれて、小澤はふんふんと頷いてプライスを出しただけという状態

「いい商売ですね〜」

なんて言っちゃいけません!

HさんもKさんもありがとう!

ちなみに先にウェッジとFW・1Wは購入済みなのでこれでアキラ・・・パーセント

パターはイーデル使ってるので!


  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:06Comments(0)AKIRA

春のち人間ドック

おはヨーグルト

只今6:20

こんな早い時間にブログを更新するのは初めてです

頭がボーっとしてるので誤字脱字が内容、後でしっかりチェックします

・・・

・・・

・・・

さて、今日は人間ドックを受けます

ですのでお店は1日お休みとさせていただきます

人生初の「胃カメラ」やります

口からは嫌なので鼻からを選びましたが

それから一応「脳ドッグ」も受けます

ずっと血圧高いし、なんて医師に言われるんだろう・・・


はい、次

「春の皿には苦味を盛れ」

そう、ふきのとうです



次男が友達の家から貰ってきたと・・・

Kちゃん、ありがとねー

ふきに関するオザベディア
↓ ↓ ↓
語源を調べてみると、

フキ(蕗)は「富貴」の意味があるようです

一番最初に芽を出す、という意味では初ガツオや初物にこだわる日本人にとって縁起の良い、食材と考えられていたようです

前置き終了


では営業ブログ

AKIRA TV24ユーティリティー



Nさんもアキラ100パーセントの仲間入り

もうこれ以上買うもの無いくらい揃えてもらってます

「あた〜す!」


次は、Tさん

以前、ドライバーとFWを購入されました

アイアンも楽に飛ばせるのを作ってと



ADR Prmium、ロフト結構立ってますがしっかり上がる

当店の試打クラブ7鉄で180ヤード飛んでましたよね!?

結果が楽しみです


誤字脱字あったかな?

  

Posted by ラボ&サイエンス at 06:52Comments(0)AKIRA

AKIRA H510 H214 H217

こんにちワイン

早口言葉

「画期的なカテキン」

3回連続で成功したら以下のブログをお読みください


では、前置きから

昨晩、常連SさんとKさんで稲荷山のお寿司屋さんへ

シースーではなく僕のわがままで刺身や他の料理をいただいてきました

佐渡直送の魚介類



確かヤリ



アツアツの厚焼き



白子ポン酢



とにかく新鮮で、どれも美味しい!

大将が気さくな方で目配り心配りを大切にしている人でした

いいお店紹介してもらいました〜

これから常連になると思います


ではタイトルへ

今日も営業ブログをお願いします

顧客Sさんドライバーは新規に

あとは全てリシャフトする事になりました



オウガG、先の人にはもってこいのいいシャフトです


次にNさん

先日のH510からの続きでH214と217



リアルロフト指定のねぎみで14.5と17.5度

お二人ともありがとうございます!!!


早口言葉言えました?

  

Posted by ラボ&サイエンス at 12:22Comments(0)AKIRA