今回の月例研修会は?

日が長くなってきましたね

今日まで厳しい暑さが続きましたが明日は今日より各地10度くらい下がるそうで・・・

体調管理に留意しましょう!


早速ですが3回目となる月例研修会の模様をお伝えします


今回は南長野ゴルフ倶楽部所属の北田隼人プロをご招待して開催しました

2組目に前半、3組目に後半ついていただきラウンドレッスン等を実施

北田プロの切り返し



タメありすぎて真似できませんよ! 笑


スタート前に今回の月例研修会について目的や説明を小澤から



4組12名の参加で今回新たにHCを取得された参加者

Mさん、24

Yさん、24

グッチ、28


アンダーを出された参加者

Kさん、グロス74、LSハンデじゃなくオフィシャルハンデ6

68! 立派です

もちろん使用ティーは青

流石倶楽部代表!おめでとうございます!


それから目的の一つでもある目土とボールマーク直しの協力について小澤とS君が目土袋をネットで購入

スコップは改造してイオミックグリップを刺したりして

会の最終組でラウンドしましたが参加者の皆さんが積極的に目土した跡がありました

皆さまありがとうございました、今後とも継続していきましょう!!!


という事で今回も和気藹々、ちょっと声のボリューム下げたらって程、賑やかな会でした

因みに次回は6月20日(火)となります

同時に南長野ゴルフ倶楽部のアルプス会というコンペに参加という形で!

参加者募集します


今日も最後までお読みくださいましてありがとうございます


  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:44Comments(0)月例研修会

篠ノ井よこまち通り「あお輝」

花金

今日のブログはこの言葉が一番合うネタとなりそうです

何度かこのブログで紹介してきた同じ商店街のお店「あお輝」の夜のコースを紹介します

前菜の5品から始まります

1品1品の完成度・味・創作感が魅力的です



次にお造り

久々にホッキ貝食べました



煮物は牛すじ煮込み

これがまた個人的に好みな味なんです〜



焼物は、かます

付け合わせもお洒落というか合います



次は揚物



締めのお食事

やさしい味なんだ〜〜〜



デザート

撮り忘れました 汗


という事で横顔(目元)が三上博史に似ているイケメン店主
残念ながら妻子持ちですが・・・笑



4月にオープンしましたが店主の人柄の良さと、味・腕がいいので繁盛してます!!!

ちょろっと寄ってもいいし予約して行ってもいいし

気軽に入れるお店でオススメです

営業時間:お昼と18時〜22時(だいたい)
定休日:日祝日
電話:026−214−7677

これからも輝けicon12

  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:10Comments(0)いいとこみっけ

久々にMAX!!

昨日の安曇野と松本

全国の暑さランキング2位と3位だったみたいで

だいぶ暑かったでしょうか?

私は少し涼しい地方にいましたので・・・笑


夜は篠ノ井さ戻ってきて商店街の総会(飲み会)に参加

二次会はYちゃんと(男)行きつけの店となった「あお輝」でチマチマと・・・

日によっては、こういうの食べられます

顔見てわかります?


「イワナ」です

塩焼きと刺身をいただきました

ご馳走さま〜!



それではタイトルへ

最近ずっとRBが続いてましたが(たまたま)やっとこっちが合うお客様が現れてくれました



ヘッドは低スピンヘッドの王様と勝手に読んでいる、「KPX」

顧客Kさん、バックスピンが約4000もありましてキャリーで230ヤード

飛距離ロスの原因となっていました

どうしても吹けずに中弾道で飛ばしたいとの要望で

実際に試打した結果が1000マイナスの3000

プラス15ヤード

これだけではまだ大杉漣

更に減らすべくバックスピンに係る要因「スピンロフト」を当店の弾道測定器「HMT」を使いながら説明

インパクトの時にヘッドがどんな状況になると多くなるのか、少なくなるのか

ボールの置く位置や、目線・狙いを変えてもらい更に500減少に成功

4000から2500へ

だいたい飛距離の予測つきますよね・・・


シャフトとの相性もバッチリなんですね〜

先が動くシャフトと重心距離短いヘッド

そしてKさんのタイプに合うMAX


それでも合うかどうかわからないクラブをクリックしちゃいますか!?
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:12Comments(0)工房作業ほか

最近多いですね〜

月曜日です

明日は定休日です

昨日鰻食ったから少し元気です


さて、セブンカフェ、コーヒーですが飲んでるひと多いかと

どっち派?

セブン派?

ファミマ派?

小澤はホット、アイスカフェラテはファミマ

アイスコーヒーはセブン

です

以 上


タイトルへ

まずは今月4人目のイーデルフィッティングになるHさん



パターストローク診断を受けましたが、どうしてもイーデルパターが気になるという事で

Hさん、上手なので実質20分くらいでフィッティングが終わってしまいました 汗



またタイトルへ

最近多いのは手元のひとがリシャフトする事です

前回の女性は初代白オウガ

今回も少し溜まってますが

↓ ↓ ↓

常連Kさん、6X



新規のIさん5Sと6S





ん〜、ファイヤーRB、初代オウガ以外で手元のいいシャフトないですかねー!?

メーカーさん、当店へご連絡お待ちしてます 笑


  

Posted by ラボ&サイエンス at 14:46Comments(0)工房作業ほかイーデルゴルフ

これは差がありすぎでしょ〜・・・

前置きありません


さて女性のお客様がご来店

紹介の紹介の紹介みたいな___

全体の重量・振動数を計測していくと

ヘッドスピード35の女性が使うドライバーの重さではありません

あまりにも重すぎ、ドライバーだけ飛び抜けてます

アイアン、他ウッド系はまあまあなんですがね〜

ここで登場したのは「初代オウガ」のホワイトバージョン



手元が合うタイプのお客様で最近は「RB」ばかり出てきてましたが、ここはオウガの登場です

色んな意味で 笑

カムイのヘッドはウェイトを軽くして188g

4Rはシャフトのカット後重量49g

グリップ37g

完成後重量は、だいたい280g弱

約20gの軽量化

これでその他のクラブと重量帯が合致する


ドライバーだけこの振り方・タイミング

UTはこのタイミング、アイアンは軽く振るとか・・・


ただでさえコースさ行ったら一発勝負なのに、それぞれ打ち方変わってミスを誘発なんて残念で仕方ないです

飛距離アップにも期待してます!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:30Comments(0)UST Mamiya

ウェッジのヘッドを1個プレゼント AKIRA

今月も半分終わりましたね

早いですね〜


今日の前置きは篠ノ井の同じ商店街にオープンした和食屋さん

「あお輝」の昼メニューを紹介します

昼はラーメンの塩か醤油が食べられます





ラーメンの他にセットでそぼろご飯か青のりとろろごはんを付けられます

どちらも食べましたが、ダシが効いたプースー・麺・具のチャーシュー等、ラーメン店でも修行してきた店主のセンスがグッドです

駐車場もありますし、お店の雰囲気も、おかみさんの愛嬌もバッチリ

場所は八十二篠ノ井支店を背にして左となりのとなり

篠ノ井さ来たら是非!!!

で、大事な大事な夜メニューの和食は来週にでもレポします


ではタイトルへ

ADR 2017 取扱店どのお店よりも好調です 笑
(多分)

女性のお客様にも安心してお勧めできるヘッドというか・・・

だからってハードヒッターには向かないとかありませんよ


ドライバーと5Wを新調されたE子さん





また最近ファイヤーのRBばっかり出てますがたまたまです、専門店じゃあ〜りません 悪しからず


という事でプレゼントは何かと言いますと



こういう内容です↑ ↑ ↑


KS601か601FHを購入されたお客様に56か58度

ヘッド単品プレゼントです

優勝記念キャンペーンですね!


頑張れ!チームAKIRA

  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:52Comments(0)AKIRA

飛びもプラチナ 特別な プラチナム 同じ意味

おはようございます

月曜日

明日はお休み

さあ、今日も張り切っいきましょう

そんなテンションです


さて、タイトルは少し長め

この前からフジクラのジュエルライン取扱店になってプラチナムを試打クラブとして作りました

こんな感じ


ご存知のとおり特徴はスピーダーとかエボシリーズよりもっと先が走る(動く)

カーボンシートが90t、いわゆる高弾性シートを使ってる

あとはカル硬的な(軽くて硬い)感じのシャフトですね

今回組んだスペックはというと

5X、46インチ、274cpm、D0、300g

ヘッド:アキラH610、リアルロフト10.3、FA0.5、
ヘッド重量:裏技で標準より約8g軽く

最終的に飛距離重視のセッティングとなりました



打った感想

長くて軽いんで、もちろんヘッドスピードは上がって小澤の場合、50〜51くらいになります

通常45インチ、315gのクラブだと47〜48(アトラスの簡易計測器)

GC2計測でキャリー270ヤード前後

で、大事なところ



これを使えば飛びますよではありません

まず先が動くシャフトがその人のタイプ・特性に合うかどうか?です

他に全体重量・ヘッドのFA・重量・重心距離・深さ等々がマッチしてのベストチョイスになります



未だに、新製品だからとか、誰かが飛ぶって言ってたからとか、そんな判断でクラブ買ってます?考えてます?

卒業しましょう・・・


  

Posted by ラボ&サイエンス at 12:07Comments(0)フジクラ

EPON AF205 ファイヤー 遠山さんが・・・

金曜日ですが・・・

というか久々の更新になってしまいました 大汗icon11



安心してください

元気ですから!


という事でございましてタイトルへ

Kさんの紹介を受け、LS常連に「なってしまった」Sさん

ドライバー → アイアンリシャフト、イーデルパター → 

そして FW

当店のエポン試打クラブと全く特性が同じなので「これと同じものお願い」って話

はい、どうぞ的な
(いい加減じゃないですよ 笑)



これでもう揃えるのはないですね!って

・・・

・・・

・・・

「お客さん、そうは問屋が卸しませんよ!」と店主遠山さん
(小澤さん)



「お客さん、カッコイイバッグいかが?」と・・・

「それからカッコイイヘッドカバーもいかが?」と 汗

ジャーン!



「ま、ま、参りました〜〜〜!」

とSさんが言ったかどうかはわかりませんが



これにて一件落着〜


えー、今日は久々の更新で変なテンションでした

ちゃんちゃんっ



  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:36Comments(0)エポンゴルフ

♯ゴルフ若者応援 ♯楽しいラウンド ♯目土したい

GWも残り1日

2日より昨日までお休みをいただいていました

連ランしたり甥っこに癒されたり

酒飲んでばっかり

そんなGW中でした





GW中もこのブログをお読みくださいましてありがとうございます!!


さてタイトルへ

お得な情報というか、こういう企画もっと増えていけばなあと思ってます

あづみ野カントリークラブさんのfbよりシェアさせていただきます



ぶっちゃけ、土日でこの値段は凄い!

中信地区って高いですからっ

穂高とあづみ野、ご一緒しますよ〜

いちおう8月いっぱいくらいまでは権利あるので 汗



続きましては

目土袋買いました



純正スコップと右が自家製スコップ



店名入れてもらいましたが目立たず残念

店のカラーが緑だったので 汗

まいっかっ・・・

次回ラウンドが楽しみです

  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:05Comments(0)お知らせ初心者

フジクラ ジュエルライン取扱店となりました

GW中でしょうか?

そうなんでしょうか?



今更ですが、今日からジュエルライン取扱店登録となりました!

プラチナム・オニキス・そしてダイヤモンド



なんともかっこいいホログラムですよねー

まあ、大事な大事なシャフトなので、見た目が気に入ったとか、かっこいいとかでは出せません

シャフトのタイプが合うひとにしか・・・

それからカル硬のプラチナム、重柔のオニキス

それぞれの大きな特徴を活かせるセッティングをして販売していきたく考えてます

ヘッドのチョイスも重要になるかと!


次にMCパターですね



二つの大きな特徴とそれぞれの重量帯

振動数がそれぞれ100も違うシャフトが・・・

面白いでしょう!当店自慢のパットラボで解析しちゃおう!


  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:13Comments(0)フジクラ