あれからちょうど2年・・・

こんにちワイン

まだちょっとお腹が痛いOZAWAです

4、5日くらい前からお腹が重いというか少し痛みが・・・



「あれからちょうど2年・・・」



なんでしょ?、あれからって



そう、腸の憩室炎で入院

2017年7月10日のブログ

↑ ↑ ↑ クリックして見てね!


今回も全く同じ症状が出ていて

「またやっちまった・・・」

みたいな



昨日、紹介状を書いてもらいまた安曇野の日赤へ

CTを撮るも憩室炎の兆候は見られず、生食と抗生物質の点滴を

入院を勧められましたが今日、BB4の組立てと納品があり

また買掛金の月末振込みもあったし、、、



で、今朝もう一度消化器内科の先生の診断を受け判明したのは

結腸炎

いわゆる感染系の・・・


最近、ちゃんと焼いて食ってるのになあ〜と

家族も同じ物食べてるのに

ん〜なんだか


今日も入院した方が早く治ると言われましたがちょっと・・・

薬2種類もらって出勤しました〜


昨日の昼から何も食べてないのでとりあえず道の駅のそば



蕎麦の味していいんです

好みもありますが、つゆが・・・

薬局で買ったOS1で薬を飲んでいざ出陣(出勤)



では前置き長くなりましたがBB4へ



さっき言ってたやつ


以前よりお付き合いのあるFさん

奥様がここで買ってだいぶ良くなったのでと

とりあえずドライバーは話題のBB4を

Fさんの特性やシャフトのフィッティングをして判断した結果テンセイ5S

結果が楽しみです


  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:02Comments(0)BB4

本当にごめんなさい

こんにちワイン

一昨日が夏至だったみたいです

19時過ぎてもだいぶ明るかったなあって感じてました


さて蕎麦

あなたの側(そば)


写真はお店から車で3分の本格的な蕎麦屋さん



「そば桜」さん

ちょっこら車を走らせればありつけるという


昼はいつも外食ですが、いつも弁当作ってきたらお金たまるのかな〜

なんて考える時あります


まあ年明けからタバコを休んでいるのでその分は・・・

弁当持ってきて毎日1000円貯金しようかな?



ではでは

またまた



コレコレ

毎度毎度

単純明快

やれやれ

・・・・
  

Posted by ラボ&サイエンス at 14:35Comments(0)BB4

MIURA KM−701発売

三浦技研からKM−701発売

発売されるウェッジは全て神の手の異名を持つ「会長」が削っています


別モデルと比較して



左はMG−S01 tourです

大きさ、ネック、リーディングエッジ等参考までに比較してみてください


ソール部分の比較はこちら



バウンスを使っていくタイプ、若しくはヘッドを鋭角に入れていくタイプ

今回の701は、どちらかというと鋭角に入れていくタイプの人向けでしょうか?

あくまで私見ですのでご参考程度に


若干のグースですね



やはり・・・


MIURAの紹介ページはこちら

↓ ↓ ↓

KM−701


価格はヘッド単品価格:27,000円


会長が削ってますので数に限りがある場合もあります


当店試打ヘッドは56度です


ご連絡お待ちしております
  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:53Comments(0)三浦技研

BB4未知なる領域

こんにちワイン

最近概ね月水金と更新している為かPV総数(ブログを見に来るひと)が復活してきました

これも「BB4」のお陰です


扱いを始めたのは先月20日

ちょうど1ヶ月でとりあえず8個です



以前より当店をご利用していただいてるOさん

フィッティングの結果、エボⅤに決定

因みに先にFWを作ってますがやはりエボⅤのFW用を選択してました


次回ブログも怪しいです


ではではでは

前置きではなく後書き

まずは愛車ネタ



↑ ↑ ↑

航続可能距離0キロ


残り距離が45キロだったんで会社帰りにスタンド寄ろうと思ってました

ところが早く帰ってビールやっつけたかったのかどうか知りませんがスタンドに寄るのを忘れて帰路へ

やっちまったと思いながらも新町のGSまではもつだろうと・・・


が、しかし残り25キロを過ぎたら一気に0キロに

「やばい」

確かにこのメーターなんてだいたいだろうから・・・

「やっちまった」



SBIの自動車保険ロードサービス呼ぶのか〜・・・

これで余計帰るのも遅くなるし

走りながらロードサービスの番号どこにあったかなと考えたりして


が、エンジンは確かにまだ動く

もしかしてGSにたどり着けるかも・・・

と期待しながらも途中のトンネル抜ける時は超ドキドキモードw

退避場所が無いトンネル内で止まったらどうなる事か


さ、この事態はどう動くのか

次回ブログに続く



のか


そうなのか



そんなくだらないネタで引っ張っても仕方ないので


結局GSに到着できました

写真はガソリンスタンドに着いた時に撮ったものです


今回のネタで30プリウスはとりあえず残り25キロくらいまでは走るという事


皆さん、給油はお早めに




ちゃんちゃん
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:36Comments(0)BB4

大したネタはありあせん

こんにちワイン

週の始まり、月曜日です

タイトルどおり大したネタはありません


悪しからずご承知おき下さい


とりあえず食ネタでも行きましょう

自宅内で牛タン鉄板焼き



よく家の中でやるなあ〜って言われます


昨晩は、冷やし中華?冷やしつけ麺?


 
どーでもいいですね


今日のお昼



気になっていたお店へ突入

「たなぼた庵」

結構お客さん入ってるお店です

680円でもりそば、おかわり300円とリーズナブル
(上の写真はおろしそば)

でも手打ちで、つゆもしっかりキリっとしています

コスパ高いと思います

今度は暖かいそば食べてみようと思います






愛車の30プリウスこうき君、シフトノブ交換

三浦ファンの方、冒涜(ぼうとく)しているとか言わないで!


少しだけ苦労して付けました

シフトノブのネジ径が6ミリ

まず6ミリのナットをワタ半で購入


ナットの外形が約11ミリ

ヘッドのホーゼル(穴)内径が約9ミリ


ネジ受けのナットをホーゼル内に入れるにはナットを約10ミリに加工

ヘッドのホーゼル内径も約10ミリにしてナットを入れ接着剤で固定


はい出来上がり!

ちゃんちゃん


  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:46Comments(0)プライベート

これを買わずに何を買う?

こんにちワイン

昨日、今日と暑い日が続きました

明日は生憎の雨

最近パターが不調なひと、ショットが安定しないひと



当店で状況診断でもしてみませんか?

ヘッドがアウトから入りすぎて○○しちゃうとか

ドライバーがダウンブローで入ってるから○○が多いとか

悩みを解決出来るかも


ではタイトルへ

最近絶対出てきてしまうアレ



すみません、すいません


購入されるお客様、ブログを見て、ブログを見て・・・

あと3名ほどから予約が入ってますが在庫の方がちょっと


次回の入庫が7月の可能性もあります

ご迷惑をお掛けする事がありますのでお早めにご予約をお願いします
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:02Comments(0)BB4

ヘッドスピード40m/sぐらいの方とか特に

こんにちワイン

いつもの時間です

只今16:40

今日も営業ブログをよろしくお願いします


まずは前置き

昨日は穂高カントリーへ

スコアはまあまあとして流しましょうw


大事なのはグルメ



穂高御膳↑ ↑ ↑

おこわに竹の子入ってていいですね

他に豚生姜焼き、煮物、玉子焼き、他2種

刺身の内容をもうちょっと良くしてくれれば


でも色々とつまめるので呑んべえには良いです

ちゃんちゃん


はい、タイトル

こないだの試打会に来ていた顧客K夫妻

BB4を打ってしまい結局・・・



中古で購入したドライバーと打ち比べた結果です

既にそのドライバーはヤフオクに出し現在別な方が使ってますw


はい、次

奥様の方です

5年前に購入した大手のドライバー

もっと弾くヘッド、より特性に合ったシャフトで



飛距離を伸ばしましょうと


ありがとうございます!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:00Comments(0)AKIRABB4

ダンロップ・スリクソン福島オープン出場

こんばんワイン

梅雨入りした模様

現在、長野市篠ノ井は小雨

気温も低く肌寒いです

体調管理には十分留意しましょう!



さて、怪しいタイトルが付いてますが、まずは前置き行きましょう

昨夜は訳あってひとり晩御飯
(長男中体連安曇野地区優勝、中信大会激励会が17時からありw)
(私は17時まで仕事で出られませんでした)
(Mコーチ見てますか?)

中信地区
【大北】大町第一・白馬・美麻
【安曇野】①明科②豊科北③三郷
【塩筑】①丘②塩尻西部③広陵④聖南・筑北
【松本】①開成②鉢盛③清水④筑摩野
⑤菅野⑥鎌田⑦波田

で、一昨日買っておいたササミがあったので久々の鳥わさ



頂いた貴重なお酒でやっつけてました

ちゃんちゃん



ではタイトルへ

当店でイーデルパターを購入、パターのストローク診断やアイアンライ角等を調整しているS君が見事

「ダンロップ・スリクソン福島オープン」の出場権を獲得(祝)

去年もN県アマ獲ってるし、最近の調子はまあまあだったのかなと勝手に思ってます


さて、S君が当店のサービスを最初に利用したのは

「パットラボ」です

最近は、ネタとしてこのブログに出てきてなかったですね


そう、最初に来た時のデータ

こんな感じでした



あまりにも上からヘッドを入れすぎ、それからインパクトロフトも立ちすぎでした

打点もこんな感じで



流石にフェース面の開閉が少なく、左右方向のずれは少なかったです



ボールの転がりに影響があるヘッドの入射角、インパクトロフトを改善していき、後にイーデルパターフィッティングを実施

S君に合ったパターを作製

その後良くなったみたいで、こちら側も良かったです


当店は割合として半分はパターに力を入れてます

最近ではディレクテッドフォースパターの取り扱いを初めました

これからもイーデルパターフィッティングやパットラボによるストローク診断でお客様の悩みを解決したいと思っています


今後ともよろしくお願い致します

  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:22Comments(0)パター診断クラブ診断

野球とアレと、いろいろと

こんにちワイン

今日も暑い1日でしたね、まだ16時ですが

もちろん店内はエアコン焚いてます


あまりしゃっこぐすると体調崩すのでドライ27度設定にしてます

店内温度は25度くらい

十分です


では最初に試打会ネタ



2.3球試打してズバッとハマり、即決されたお客様



シャフトはFW用シャフトでも80tシート使用(仕様)の80C

80よりも戻り感がありありです


またまた登場のBB4



毎回毎回ですみません



ロイデコエボ、このシャフトも相性が良いですね

ありがとうございました!


以上、ここまでが・・・


以下、プライベート

日曜日、次男が所属しているチーム主催の大会



天気が良く、それほど気温も上がらなかったので良かったです

8チーム参加のトーナメント戦、見事優勝する事ができました


審判したりカメラマンしたりと色々・・・



監督・コーチ陣が常に子供の気持ち等を理解してくれている為、いつものびのびと野球をしています



5年生なので、関われるのもあと2年くらいですね

子供も親も悔いが残らないよう楽しみたいと思います


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:43Comments(0)クレイジーBB4