AKIRA GL-01
2019年03月29日
こんばんワイン
そろそろ3月もおわりですね
まだ山は雪降ってるみたいで、前回のブログでスキーはおしまいの話しましたがまだやれそうです
土日月って雪予報出ています
まだいける・・・
ではタイトルへ
欠品中だったGLが今月下旬に入ってきまして・・・

大変お待たせいたしました、常連Iさん
このヘッド(2500分の1)
お渡しの際にソールのウエイト重量配分をかなり時間をかけてIさん仕様にしていきます
明日が楽しみです!
3Wもどうぞ

先に5W、7Wと揃えていただいていましたので、これで完璧
さあ、3日後には新元号が発表されますね
僕的には、平成の次は「平和」
とかどうでしょうね!?
絶対無いでしょうね・・・
そろそろ3月もおわりですね
まだ山は雪降ってるみたいで、前回のブログでスキーはおしまいの話しましたがまだやれそうです
土日月って雪予報出ています
まだいける・・・
ではタイトルへ
欠品中だったGLが今月下旬に入ってきまして・・・

大変お待たせいたしました、常連Iさん
このヘッド(2500分の1)
お渡しの際にソールのウエイト重量配分をかなり時間をかけてIさん仕様にしていきます
明日が楽しみです!
3Wもどうぞ

先に5W、7Wと揃えていただいていましたので、これで完璧
さあ、3日後には新元号が発表されますね
僕的には、平成の次は「平和」
とかどうでしょうね!?
絶対無いでしょうね・・・
平成最後の・・・
2019年03月22日
こんばんワイン
ここ二三日暖かな日が続きましたが、また明日明後日と冷え込む様です
まさに三寒四温と言えるのではないでしょうか
ちなみに三寒四温の反対語は無いそうです・・・
それでは気になるタイトルへ
・・・
・・・
・・・
そう

定休日に滑りさ行ってきました

天気が良かったので

ちゃんと傳兵で日替わり丼食べて↑ ↑ ↑
美味しいんですよ、だいたいあら汁飲めばわかりますね
帰りは久々にくろよんロイヤルホテルの温泉でゆっくり疲れを癒して帰ってきました
行ったスキー場は毎年ホームの白馬五竜
ゴンドラで上に行けばなんとか今月中は滑れそうですね
昼頃になればアルプス平ゲレンデはシャバシャバで降りてくるのが大変です
小澤にとっては平成最後のスキーとなりました
ちゃんちゃん!
ここ二三日暖かな日が続きましたが、また明日明後日と冷え込む様です
まさに三寒四温と言えるのではないでしょうか
ちなみに三寒四温の反対語は無いそうです・・・
それでは気になるタイトルへ
・・・
・・・
・・・
そう
定休日に滑りさ行ってきました
天気が良かったので

ちゃんと傳兵で日替わり丼食べて↑ ↑ ↑
美味しいんですよ、だいたいあら汁飲めばわかりますね
帰りは久々にくろよんロイヤルホテルの温泉でゆっくり疲れを癒して帰ってきました
行ったスキー場は毎年ホームの白馬五竜
ゴンドラで上に行けばなんとか今月中は滑れそうですね
昼頃になればアルプス平ゲレンデはシャバシャバで降りてくるのが大変です
小澤にとっては平成最後のスキーとなりました
ちゃんちゃん!
Posted by ラボ&サイエンス at
16:48
│Comments(0)
三浦 MIURA ミウラ CB−301カスタム
2019年03月13日
こんにちワイン
只今11:45
お昼何食べようか考えながらの更新です
まずは前置き
野球もシーズンになりました

中学校からの景色
常念岳を中心に綺麗なアルプスが広がります
前にも書きましたが長男次男共に野球をしています
中学は部員数が少なく審判、送迎等、保護者内での協力体制が必要となってます
小澤の場合、土日にお店を閉める訳には行かないので毎週土曜午前中のみ協力しています
長男の部活が終了する6月いっぱいまでは土曜日の開店時刻を13時にします
ご理解の程、お願い致します
ではタイトルへ
301のカスタムがようやく届きました

ヘッドよりも箱のほうが目立ってるみたいな・・・
カスタム内容はフェース輪郭をR形状(丸みを帯びた)

下がノーマル
2度フラット、仕上げは音良しの銅メッキ施工 Cu-Ni
世界にひとつだけ、完全俺仕様作ってみませんか?
只今11:45
お昼何食べようか考えながらの更新です
まずは前置き
野球もシーズンになりました

中学校からの景色
常念岳を中心に綺麗なアルプスが広がります
前にも書きましたが長男次男共に野球をしています
中学は部員数が少なく審判、送迎等、保護者内での協力体制が必要となってます
小澤の場合、土日にお店を閉める訳には行かないので毎週土曜午前中のみ協力しています
長男の部活が終了する6月いっぱいまでは土曜日の開店時刻を13時にします
ご理解の程、お願い致します
ではタイトルへ
301のカスタムがようやく届きました

ヘッドよりも箱のほうが目立ってるみたいな・・・
カスタム内容はフェース輪郭をR形状(丸みを帯びた)

下がノーマル
2度フラット、仕上げは音良しの銅メッキ施工 Cu-Ni
世界にひとつだけ、完全俺仕様作ってみませんか?
EPON AF-Tour MC
2019年03月08日
こんばんワイン
結構陽が長くなってきましたね
寒さも明日あたりから緩むみたいで、いよいよシーズンでしょうか?
今日の前置きはこのくらいにしといて
(前置きになってないような)
では早速タイトルへ
今月19日に発売されるヘッドを紹介
簡単にこれまでの飛び系モデルと比較していきますね

左から今回、505、705です
やはり705はデカイ

そしてMCはかなりのワイドソール

フェース面、かなりの横長になってます
気になるロフトは7番で26度
705が29度 505が31度
2番手立ってる感じですね
明日シャフトが届くので組みたいと思います
スピーダー45i で!
結構陽が長くなってきましたね
寒さも明日あたりから緩むみたいで、いよいよシーズンでしょうか?
今日の前置きはこのくらいにしといて
(前置きになってないような)
では早速タイトルへ
今月19日に発売されるヘッドを紹介
簡単にこれまでの飛び系モデルと比較していきますね

左から今回、505、705です
やはり705はデカイ

そしてMCはかなりのワイドソール

フェース面、かなりの横長になってます
気になるロフトは7番で26度
705が29度 505が31度
2番手立ってる感じですね
明日シャフトが届くので組みたいと思います
スピーダー45i で!
そろそろこの季節ですか?
2019年03月06日
こんばんワイン
いわきでは
こんばんは〜は
おばんです〜
オザ麻呂です
・・・
・・・
・・・
さあ、今日もニラレバ食べて盛り上がっていきましょう!

では早速タイトルへ
今日の午後から目と鼻の穴が痒い痒い
気温も結構上がったみたいで、ついにあの敵が・・・
コレが必要な時期になってしまいましたね

春のゴルフって辛いもんです
特にパターで下を向くと鼻水出てきたなんて
ゴルフにならないですね
日頃からヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂ると言いますが、未だに効いた記憶がありません
やはり薬に頼るのが手っ取り早いみたいな・・・
ではカテゴリーにいきましょう
カテゴリーは「イーデル」
今日はウェッジ

上田市よりお越しのHさん
普通のイーデルウェッジ(DVR)を中古で購入し、使用していたとの事
今回限定ウェッジ「コンフェッティ」にイシューを挿して
3月に入り既に二回の更新ですが、このあとはどうなるのでしよう?
いわきでは
こんばんは〜は
おばんです〜
オザ麻呂です
・・・
・・・
・・・
さあ、今日もニラレバ食べて盛り上がっていきましょう!

では早速タイトルへ
今日の午後から目と鼻の穴が痒い痒い
気温も結構上がったみたいで、ついにあの敵が・・・
コレが必要な時期になってしまいましたね
春のゴルフって辛いもんです
特にパターで下を向くと鼻水出てきたなんて
ゴルフにならないですね
日頃からヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂ると言いますが、未だに効いた記憶がありません
やはり薬に頼るのが手っ取り早いみたいな・・・
ではカテゴリーにいきましょう
カテゴリーは「イーデル」
今日はウェッジ

上田市よりお越しのHさん
普通のイーデルウェッジ(DVR)を中古で購入し、使用していたとの事
今回限定ウェッジ「コンフェッティ」にイシューを挿して
3月に入り既に二回の更新ですが、このあとはどうなるのでしよう?
LS GOLFの月イチブログ
2019年03月04日
こんばんワイン
お久しブリーフ
はいっ、やってまいりました〜
お待たせしました〜
LS GOLFの月イチブログへようこそ!
1ヶ月ぶりの更新でかなり開き直ってます(汗)
いつもまだか〜まだか〜って訪問してくださる皆様、すみません
・・・
・・・
・・・

小澤、生きてました
1ヶ月を振り返りますとマック内の写真は2日に一回はラーメンの写真が残ってます
初めて行った明科の「ラーメンいっこく」
同じく初めて行った市役所前の「トリデン」(本店は結構行った事あり)
どちらも美味しいラーメン屋ですね〜
安曇野さ来たら是非行ってみてください
他は、いつものラーメン屋でした
ではタイトル行きましょう
ディープミルドフェース2本




常連Sさん、Kさん、思いっきりかぶってますね、ヘッド
シャフトの色が違うだけよかった・・・
E4のパターヘッドもまあまあのデザインですかね
それからどちらもグリップ付いてませんが小澤が別なグリップを入れます
もちろんグリップ重量差を考慮してオーダーしてます
あ〜やっと更新できた〜
次回ブログは?・・・
お久しブリーフ
はいっ、やってまいりました〜
お待たせしました〜
LS GOLFの月イチブログへようこそ!
1ヶ月ぶりの更新でかなり開き直ってます(汗)
いつもまだか〜まだか〜って訪問してくださる皆様、すみません
・・・
・・・
・・・
小澤、生きてました
1ヶ月を振り返りますとマック内の写真は2日に一回はラーメンの写真が残ってます
初めて行った明科の「ラーメンいっこく」
同じく初めて行った市役所前の「トリデン」(本店は結構行った事あり)
どちらも美味しいラーメン屋ですね〜
安曇野さ来たら是非行ってみてください
他は、いつものラーメン屋でした
ではタイトル行きましょう
ディープミルドフェース2本


常連Sさん、Kさん、思いっきりかぶってますね、ヘッド
シャフトの色が違うだけよかった・・・
E4のパターヘッドもまあまあのデザインですかね
それからどちらもグリップ付いてませんが小澤が別なグリップを入れます
もちろんグリップ重量差を考慮してオーダーしてます
あ〜やっと更新できた〜
次回ブログは?・・・