1月20日から27日までの食ネタ

こんばんワイン

ちょうど17時になりました

日が長くなったとはいえ、この時間で少し薄暗いです


今日はクラブネタアリマセン、ゴルフは少し

それではいつもの前置きみたいにブログを書いていきます


タイトルはここ1週間の食ネタ

マックブックの「写真」を見直すと濃い〜濃い〜

食べ物の写真が多くて・・・


では

1月20日

お客さんたちと焼肉



篠ノ井は「牛若」にて


1月21日、22日

お客さんたちとゴルフへ

夜は妙義グリーンホテルでカニ食べ放題付きバイキング



締めはソフトクリームタワー w



多分このブログのちょうど1年前くらいを見ると同じネタがあるのでは?



部屋からの眺めはなかなかいい感じなんです

なぜか妙義カントリーではなく小幡郷と下仁田でプレーをするという・・・


1月23日

昼飯 ラーメン・餃子





この日、篠ノ井「みらくる」デビューしました

たっぷりニラが入ったニラ味噌が人気です!


夜ごはん(自宅)





かった〜い肉食って、顎鍛えて w

1月24日

お客さんたちと「佐渡」へ



お約束の刺身 マグロ、赤貝、アジ、サザエ、生ホッキ、タイ



イカ刺し



白子ポン酢、紅葉おろしで



お約束のふわふわホクホクだし巻き

締めのシースー



久々の佐渡 大将、ごちでした〜


1月25日

昼飯

前日食べすぎたので永楽のタンメンのみ



超人気店、めちゃ儲かってそう・・・

もちろん美味しいんですが!


1月26日

昼飯

また行きました「みらくる」



デビューの日に次はニラレバ食べようと決めてました

昼飯のレパートリーが増えました!


1月27日(昨日)

夜ご飯(自宅)

冷凍カツオ タタキ



切ったカツオの上に薬味をのせる



ニンニク、ミョウガ、大葉、カイワレ



上から味ぽんをかければバッチグー(単語が古すぎる)


締めのカレーうどん



お湯を切って、どんぶりにうどんをあけ



長ネギを乗せ、カレーをかける

このネギが大事なんです

これが無いとカレーうどんと言いません、言えません!


と言う事で、どーでしたか?


たまたま食に濃い〜 1週間でした


お腹空いたでしょ〜?


今日も早く帰って呑んで食べましょうね!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:49Comments(0)いいとこみっけ

篠ノ井・あお輝、ひさご

こんばんワイン

お疲れサマーズ

先週金曜日はブログを更新できずスミマセン




はいっ、では前置きからいきましょう!

まずは「復活!あお輝」から

体調を崩されてしばらくお店を閉めてましたが、復活しました

昼、夜共にラーメンを提供しています!

まずはメニュー



三種類ですがどれもセンスのいいラーメンです

上から濃厚、あっさり、しょうゆです







※味玉は、トッピングです!

どれも店主の自信作ですべてオススメです

週に3回は行ってしまいます 汗

当店より歩いて1分、色んな意味で最高で〜す!


では次

「ひさごでフグを食す!」

先週、ある会の忘年会へ出席

まだ行った事がなかった篠ノ井にある「ひさご」さん



入り口の雰囲気、なかなかいい感じです!

で、てっさ



やはりお店で食べるてっさは格段に美味しいです

ネットでいくらでも買えますが、必ず冷凍なのでイマイチなんですよね
(もう買う事はないでしょう)

「やっぱり何でも生です」

それとフグひれ酒と皮ポン酢



え〜、盛り上がってまいりました

お腹いっぱいになったので誠に勝手ではございますが、これにて今日のブログは終了とします 爆

ごめんなさい







  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:02Comments(0)いいとこみっけ

食事が美味しいゴルフ場は?

先週の更新、水曜日のみ

すみません


それから、某うなぎ屋の保険屋さん、見てますか〜?
いつも見ていただきありがとうございます!


今週は、いつもどおり月・水・金のペースで更新したいとは思っています 笑


まずは、料理ネタでも



色々と食べ方があると思いますが、この辺でよく聞く鯖缶使った味噌汁作りました

味見すると、流石に鯖の臭みが気になるので生姜スライスして入れたり・・・

あと「梅干し」も入れるんです、同じ臭みとりの役目とか酸っぱいけど甘さが出たり

秋刀魚のやわらか煮とか作る時も入れるんです


ではタイトルへ

皆様へ質問です

ここのゴルフ場は食事が美味しいって場所ありますか?


私の答えは「あづみ野カントリークラブ」です

最近のメニューの一つ 「ぶっかけそば」

↓ ↓ ↓

蕎麦が隠れて見えません

もともとここで出している蕎麦は超美味しいのです

で、こうやってアレンジされている蕎麦はチーフのセンスによって更に進化した蕎麦になります 

月によって限定メニューがあり、そちらもオススメです


ゴルフをしないお客様でも食事だけしにレストランに入れますから!


プラスお風呂は中房から引いている天然温泉です

もし、安曇野カントリーとどこかのゴルフ場で迷ったらこちらをオススメします


皆さんが食事美味しいって思うゴルフ場はありますか?
 
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:29Comments(0)いいとこみっけ

篠ノ井よこまち通り「あお輝」

花金

今日のブログはこの言葉が一番合うネタとなりそうです

何度かこのブログで紹介してきた同じ商店街のお店「あお輝」の夜のコースを紹介します

前菜の5品から始まります

1品1品の完成度・味・創作感が魅力的です



次にお造り

久々にホッキ貝食べました



煮物は牛すじ煮込み

これがまた個人的に好みな味なんです〜



焼物は、かます

付け合わせもお洒落というか合います



次は揚物



締めのお食事

やさしい味なんだ〜〜〜



デザート

撮り忘れました 汗


という事で横顔(目元)が三上博史に似ているイケメン店主
残念ながら妻子持ちですが・・・笑



4月にオープンしましたが店主の人柄の良さと、味・腕がいいので繁盛してます!!!

ちょろっと寄ってもいいし予約して行ってもいいし

気軽に入れるお店でオススメです

営業時間:お昼と18時〜22時(だいたい)
定休日:日祝日
電話:026−214−7677

これからも輝けicon12

  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:10Comments(0)いいとこみっけ

こんな練習場があったとは・・・

いまだにクラブに合わせてスイングしてます?

RやSのフレックス表示でクラブを選ばれてます?

自分にクラブを合わせる事が大事なんです・・・


日本のゴルフ練習場のほとんどは打席がマット(人工芝)ですね

マットの上ってダフっても滑るし、常に平らなところだし・・・

最近お客様からある情報を聞いて行ってきました

ここです

りんごがあるところ



「そうそうそう、果樹園にりんご狩り・・・って」

「違うわ〜!」



忘れてください

プロのトーナメント練習場は、こんな感じですよね ↑ ↑ ↑



アプローチもできます



バンカーもできます



使うボールは10球100円で買う事ができます

この日、OZAWAがした練習

まず300円で30球買いアプローチを1時間ほど

様々なライからPW・50°・56°で、いろんな寄せ方を・・・

次にドライビングレンジに移りアプローチで使ったボールを30球打つ

追加200円で20球

必ず打つ前は後方からターゲットを確認し、いつもしているルーティーンをする

そして1時間かけて50球を消化

50球の内訳(打ち分け)は

100ヤード以内30球、ドライバー以外15球、ドライバー5球

写真撮るの忘れましたがパターもスタート前のグリーンで出来るんです
しかも無料

30分パターをして合計2時間半、使ったお金は500円

全てのショットが芝の上から打てる練習場

効果的な練習ができると思いました

アプローチとパターって大事ですよね!?

紹介した練習場(ゴルフ場)はこちらです
↓ ↓ ↓
川中嶋カントリークラブ


当店ホームページは、こちら
↓ ↓ ↓
LS GOLF  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:50Comments(2)いいとこみっけ