こんな練習場があったとは・・・

いまだにクラブに合わせてスイングしてます?

RやSのフレックス表示でクラブを選ばれてます?

自分にクラブを合わせる事が大事なんです・・・


日本のゴルフ練習場のほとんどは打席がマット(人工芝)ですね

マットの上ってダフっても滑るし、常に平らなところだし・・・

最近お客様からある情報を聞いて行ってきました

ここです

りんごがあるところ

こんな練習場があったとは・・・

「そうそうそう、果樹園にりんご狩り・・・って」

「違うわ〜!」

こんな練習場があったとは・・・

忘れてください

プロのトーナメント練習場は、こんな感じですよね ↑ ↑ ↑

こんな練習場があったとは・・・

アプローチもできます

こんな練習場があったとは・・・

バンカーもできます

こんな練習場があったとは・・・

使うボールは10球100円で買う事ができます

この日、OZAWAがした練習

まず300円で30球買いアプローチを1時間ほど

様々なライからPW・50°・56°で、いろんな寄せ方を・・・

次にドライビングレンジに移りアプローチで使ったボールを30球打つ

追加200円で20球

必ず打つ前は後方からターゲットを確認し、いつもしているルーティーンをする

そして1時間かけて50球を消化

50球の内訳(打ち分け)は

100ヤード以内30球、ドライバー以外15球、ドライバー5球

写真撮るの忘れましたがパターもスタート前のグリーンで出来るんです
しかも無料

30分パターをして合計2時間半、使ったお金は500円

全てのショットが芝の上から打てる練習場

効果的な練習ができると思いました

アプローチとパターって大事ですよね!?

紹介した練習場(ゴルフ場)はこちらです
↓ ↓ ↓
川中嶋カントリークラブ


当店ホームページは、こちら
↓ ↓ ↓
LS GOLF


同じカテゴリー(いいとこみっけ)の記事画像
1月20日から27日までの食ネタ
篠ノ井・あお輝、ひさご
食事が美味しいゴルフ場は?
篠ノ井よこまち通り「あお輝」
同じカテゴリー(いいとこみっけ)の記事
 1月20日から27日までの食ネタ (2019-01-28 17:49)
 篠ノ井・あお輝、ひさご (2017-11-20 16:02)
 食事が美味しいゴルフ場は? (2017-06-26 17:29)
 篠ノ井よこまち通り「あお輝」 (2017-05-26 17:10)

Posted by ラボ&サイエンス at 17:50│Comments(2)いいとこみっけ
この記事へのコメント
最高の練習環境ですね 僕なら一日居ても飽きないです。キャリーとランの比率も解るし、足使う、高さで止める、スピンかける、色んなライから色んなアプローチ試せてイーですね バンカーあんまり得意じゃないから練習したいです(^-^)
Posted by S野 at 2015年10月23日 18:33
S野さん、こんなところが家の近くにあったらほぼ毎日いっちゃいますよね!?
バンカーね、、、今度秘伝の打ち方教えましょうか・・・
Posted by ラボ&サイエンスラボ&サイエンス at 2015年10月24日 11:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。