当店に来られるお客様は・・・パートⅡ

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



寒さが和らいできましたね

今日の長野市は最低気温マイナス1.5度

最高は6度の予報でした

朝、出勤するのに歩いているとジャンバー(古いっ)のチャックを閉めなくても歩けるくらいです

もうすぐ春ですね


月曜日恒例のブログ更新、少し遅くなりました

今日のブログは当店に来られるお客様は・・・パートⅡ


最近多いのが「今使っているクラブが自分に合っているかどうかわからないから見て!」

という依頼です

じゃ、どうやって診断しているかというと基本となるのは「振動数」と「重量」のフローです

超が付く基本です、まずはこれをチェック

このフローにバラツキがない事やあまりにもオーバースペック、アンダースペックすぎないか

傾向を見るとやはり、100以上叩いてしまうお客様はバラツキ大ですね

シングルさんは、殆どそろってます

バラツキあるお客様から聞いたクラブ購入の動機

・知人に勧められたから

・◯◯プロが使っているから

・試打したら飛んだから

・なんとなく良かったから

・ネットで安くポチっとしてしまった

他にもいろいろと聞きます

因みに5個あげましたが当てはまる項目が何個ありました?

3個以上ある方、要注意かもしれません

勇気を出して・・・



さて、重なるときは重なります

作業です

リシャフト、グリッップ交換

リピーターさんからの依頼





「この前作ったアイアン良かったよ、こっちのもう1セットをリシャフトして」


まっちゃんのUT


「先月ドライバー替えたから今月はアイアンのリシャフトお願い!」と徐々にやってく人も多いです


道具が悪いのか、腕が悪いのか、、、

悩んでる方いませんか?

  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:43Comments(0)AKIRAクラブ診断

AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております




アキラファンのお客様

「ADR」が

3年ぶりのモデルチェンジ



もしかしたら全国の工房で一番早いブログでの紹介?

負けたくないから・・・



只今通勤電車の中での更新



んではいきますよ、写真バシバシ載せて

全て旧ADRと比較してます

ドライバー顔

クラウンはマッドブラック

ソールデザイン

今回はトゥ・ヒールのウェイトじゃなく後部に1箇所

フェース面

今までで一番のシャロー


FW顔

旧モデルと比較すると超デカイです

ソールデザイン

FWもトゥ・ヒールのウェイトじゃなく後部に1箇所

フェース面

とにかくデカイ

UT顔

またまた大きく

ソールデザイン

これもウェイトは後部に

フェース面

またまたデカイ

※UTは18度が追加になりホーゼル内径がウッドからハイブリット対応に

アイアン顔
撮り忘れ
  
バックフェース

大きさ的には一緒かと

フェース

※アイアンは旧モデル5番で22度が新は24度に

次に昨日食べたタタキの馬刺し?馬刺しタタキ?

ネットで買ったやつですがウマかった

ってコラー!

以上、見た目を紹介してきましたがここからが大事


まずフェース素材

ロシアの『VSMPO AVISMA社』が開発されたチタンでボーイング社や、エアバス社が航空機製造には欠かせない世界最大手のチタン生産会社のチタンを採用

航空機以外でも装甲車などに使用されています


次にフェース構造

旧モデル「Lカップ」から『エアーズロック フェイス構造』と名付け、今までの一般的なフェイス構造とは違う加工を施し、トランプリン効果を“はっきり”発揮させられる構造だそうです

まだ「ARF構造」←(これは勝手に小澤が付けた)の写真はお見せできないですが私も「へ〜」って納得しました

他ではまだやってないって・・・

因みに昨日の新ADR紹介にはアキラのN氏が来店され上記情報以外にも開発中のお話も聞く事ができました

アキラの物作りに対する熱意、どうすれば飛ぶ様に作れるか、各モデルの試行錯誤した話等・・・


フェースを薄く作れば簡単ですし簡単に飛びますよ

各メーカー飛距離争いとなった今

真面目にやっているメーカーだけが業界に残っていくと確信してます

も の づ く り ・ ・ ・


  

Posted by ラボ&サイエンス at 10:46Comments(0)AKIRA

なぜ LS GOLF かって?

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



月水金、今月もそこそこのペースでブログ更新してます

いつも読んでいただきありがとうございます!

さて今日のブログは、なしてLSかって・・・


このブログを長く読んでるひとは、 LS GOLFの意味を何度かブログで書いたのでわかっているかと思いますが最近読み始めたひとへのために・・・

「L」は、Laboratory ラボラトリー 研究室、実験室

「S」は、Science サイエンス 科学、わざ、術


で、最近のブログは専ら営業ブログ(汗)

そろそろ当店新鋭機器でのデータ等でゴルフらしい、お客様の役に立つ情報をお伝えしていこうと思っているところでございます


乗ってる車が◯◯だからLS GOLFではないですからね(笑)


以上、篠ノ井より簡単にお伝えしました

そういえば篠ノ井といえば免許センターの近くの交差点に

ドミノピザできたみたい・・・

あ〜、それと当店の隣にファミマできるみたい・・・
  

Posted by ラボ&サイエンス at 15:53Comments(0)ご挨拶

出張フィッティング in 新潟県妙高市

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



今年も始まりました!

出張フィッティング

昨年3月〜8月まで開催した妙高市ゴルフガーデンスウィング様でのイーデルパターフィッティングとストローク診断


今回は、イーデルパターを過去に作られたお客様がパットラボでストローク診断3名

お客様ご自身が持っているパターでのストローク診断2名

イーデルパターフィッティング2名


では、その模様を

Kさん、イーデルパターでストローク診断



アドレスもチェックします


それから誰のデータか忘れましたがヘッドの入射角について



パターヘッドが約2度上からダウンブローに入ってますよね

こういう人、結構多いんですよ、これ逆ですからね

ボールに順回転を与えるには下から2度アッパーに入るといいんですよ
(いいんでねえべが)

いつもショートしてしまう人、ボールの転がりが悪いから届かないんですよ
(こればっかりじゃないですが)

ちょっとだけ結果を出させてもらいました

他にもストロークの細かいデータが出ます

パターストローク診断についてはもう一度どんなことするの?

って人は当店の大したことないHPで確認してください

↓ ↓ ↓

こ ち ら

パターでお悩みのお客様、LS GOLFで解決しましょう!



  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:44Comments(0)パター診断

三浦技研 CB−1008カスタム

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



まず初めにお知らせです

先日のブログで告知のとおり、明日18日(土)は、妙高市ゴルフガーデンスウィング様で

パターストローク診断・イーデルパターフィッティング会の為終日休業とさせていただきます


それでは朝から張り切って参りましょうかっ!

最近調子がいいですね MIURA

ちょうど一ヶ月前、閉店間際にひょこっと現れたS君

ミウラの1008見に来たと・・・


で、カスタムで作りたいとの要望
(話は早いもんです)


で、1ヶ月が経過しましたとさ・・・



カスタム内容は、小ぶり形状



下のノギス画像はトップブレード薄めということで、どのくらいの差があるか計った画像です
(あくまでも主観的に計ったものですから参考程度に!)


ノーマルヘッドは5.56ミリ

左右にスクロールして右側の隠れている画像を見てくださいね

ノギスの見方わからない方、ごめんなさい


カスタムは5.14ミリ

差は、コンマ42ミリ

このコンマ何ミリの差でも構えた時の感じが変わってくるのです


他にもカスタムは、凄い魅力的な内容が沢山あります

世界でひとつだけのアイアン、作ってみませんか?
 

  

Posted by ラボ&サイエンス at 07:39Comments(0)三浦技研

AKIRA KS-601 打感がいいから・・・

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



このプロトタイプ KS−601



シングルの顧客Kさんに言わせるとミズノの◯◯より打感がいいって

先日の初ラウンドで良い結果だったそうで・・・

これ以上書く言葉が出てきません

悪しからずご承知おきください



後書き

さて、昨日はピーカン頂いてまいりました



あえて場所は言いませんが写真を参考に!

今年何回目だろう!?

完全に「部活」化してます

下半身を強化してるつもりなので春からのゴルフが楽しみです


今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました
  

Posted by ラボ&サイエンス at 15:16Comments(0)AKIRA

三浦技研 新作 CB−2008 S−01究極打感と共に・・・

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



究極打感

Iさんシリーズ第三弾になりました

締めのウェッジは、もちろん「S−01」にシャフトが「スピンウェッジ」



そしてついでにというか・・・

SさんカスタムのS−01も載せちゃいます



カスタム内容は小振り形状

下のヘッドがそうですよ

わかります?

いいんです、わからなくても

オーダーした本人の気持ちの問題です!

「小振り形状だ〜」って思えば 笑


はい、新作の紹介です

CB−2008

♯ポケキャビ ♯2度立ったモデル ♯ツインパワーブリッジ









ポケキャビだからって初心者やアベレージゴルファーが使う?

いやいや、そんな事ないですよ!

打感いいし、厚いし・・・

自称アキラ契約ですがミウラ契約に変更しようかなぁ 爆

発売は今月25日より

試打クラブあります!

以上、篠ノ井よりお伝えしました
 

  

Posted by ラボ&サイエンス at 11:22Comments(0)三浦技研

エポン AF-503 上級者で距離を求めるなら・・・

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



金曜日になりました

一週間って早いですね〜

いつも、もう金曜日かって

特に小澤は火曜日が休みなので週明けは水曜日になります

花金とかって言ってましたがあと3日働くみたいな・・・

慣れましたがね

平日休みの特権は、どこ行っても空いてる デスネ!

以上最近思うことでした



次は以前ブログで書いた冬ゴルフの必需品

水曜日のゴルフでもちろん使いました



左のショートティーは、マーカー代わりにもなります

ティーを刺す穴開けたとか余計な労力・神経を使わなくてよくてスムーズにティーショットを打つ事ができました

めでたしめでたし



ではタイトルへ

Iさんシリーズ第二弾

アイアンヘッドは「エポン」でいきます



ブツはAF-503 にモーダス120S

・ポケキャビ上級者モデル

・2度立ったモデル(5番で25度)

・材料:S20C

といった所です


今日も営業ブログを最後までお読みくださいましてありがとうございました
  

Posted by ラボ&サイエンス at 12:01Comments(0)エポンゴルフ

妙高市ゴルフガーデンスウィング様でパターフィッティング

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



昨日はブログ更新予定曜日でしたが更新できずすみません

仕事で南の方へ・・・



甲斐ヒルズは風もなく暖かな一日でした

ちゃんちゃん



では、タイトルへ

今年もやります、妙高市でパター診断・イーデルパターフィッティング

日 時:2月18日(土)10:00〜20:30

場 所:妙高市ゴルフガーデンスウィング様

料 金:パターストローク診断 5,200円

    イーデルパターフィッティングは
    過去のブログを
    ↓ ↓ ↓
    こ ち ら

ご予約・お問い合わせは

ゴルフガーデンスウィング様
0255-72-0002

LS GOLF
026-247-8607

去年は5回程やらせていただきまして上越、妙高にイーデル旋風が起きたとか起きないとか・・・

もちろんゴルフ練習にも是非!

何せあれだけ雪が降り積もるところなのにクローズしませんから

常に場内の雪をとかしてますからね


お待ちしております!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 11:46Comments(0)パター診断

MIURA MB-5003 シャフトが合っていれば・・・

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



MB−5003って簡単に言えば現在販売しているミウラのモデルの中でも一番難しい、難しそうと言われるヘッド

いわゆるマッスルバック

有名どころではタイトやミズノがありますね


今回、上田市からお越しのIさんに組んだ内容は



で、何が大事?何を言いたいかというと

この難しい5003、シャフトが合っていれば


何も難しいことは無いんです

シャフトはKsツアーSR

Iさんは私と一緒のタイプでして打たせていただいたところ

4番アイアン、キャリーで200ヤード飛びました

ほんと、シャフトが合えばこんなに易しくなっちゃうもんだって・・・

続いてはウェッジ

もちろんこれになりました

↓ ↓ ↓



名付けて打ったらおしまいウェッジ 笑


いつもふざけてスミマセん

ここまでがミウラネタ



それでは後書き

松山英樹プロ、優勝おめでとうございます!!

ウェイスト・マネージメント・フェニックス・オープン

大会連覇ですってね


で、何を言いたいかというと・・・

名物16番ショート(約160ヤード)



実は一昨日ゴルフネットワークのライブ中継で見たのが初めてでした


何がすごいって2万人収容のスタンド内にショートホールがあるって事

乗らなきゃブーイング、乗れば歓声

普通、どこ行ってもギャラリーは選手が打つ前に静かにするもの

しかしこのホールでは絶対静かになる事は無い、多分無理


アメリカ的エンターテイメントじゃないかと

日本のゴルフ人口が年々と着々と?減少する一方、アメリカは?

東京オリンピックでのゴルフ、どうなるのでしょうか?

開催場所がこっちだ、あっちだってやっているようじゃ・・・


メンバーシップが主流の日本のゴルフ場

とにかく型にはめて服装はこうでなければとか必ず高い昼食を取るとか

色々と決まりごとありすぎて、これから始めるという人にとってはとっつきにくいのでは?


海外みたいにもっとカジュアルな形でゴルフできないでしょうかね!?

と、独り言でした〜
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:20Comments(0)三浦技研