AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております




アキラファンのお客様

「ADR」が

3年ぶりのモデルチェンジ



もしかしたら全国の工房で一番早いブログでの紹介?

負けたくないから・・・



只今通勤電車の中での更新



んではいきますよ、写真バシバシ載せて

全て旧ADRと比較してます

ドライバー顔
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
クラウンはマッドブラック

ソールデザイン
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
今回はトゥ・ヒールのウェイトじゃなく後部に1箇所

フェース面
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
今までで一番のシャロー


FW顔
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
旧モデルと比較すると超デカイです

ソールデザイン
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
FWもトゥ・ヒールのウェイトじゃなく後部に1箇所

フェース面
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
とにかくデカイ

UT顔
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
またまた大きく

ソールデザイン
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
これもウェイトは後部に

フェース面
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
またまたデカイ

※UTは18度が追加になりホーゼル内径がウッドからハイブリット対応に

アイアン顔
撮り忘れ
  
バックフェース
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
大きさ的には一緒かと

フェース
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
※アイアンは旧モデル5番で22度が新は24度に

次に昨日食べたタタキの馬刺し?馬刺しタタキ?
AKIRA NEW ADR 最新情報をお届け
ネットで買ったやつですがウマかった

ってコラー!

以上、見た目を紹介してきましたがここからが大事


まずフェース素材

ロシアの『VSMPO AVISMA社』が開発されたチタンでボーイング社や、エアバス社が航空機製造には欠かせない世界最大手のチタン生産会社のチタンを採用

航空機以外でも装甲車などに使用されています


次にフェース構造

旧モデル「Lカップ」から『エアーズロック フェイス構造』と名付け、今までの一般的なフェイス構造とは違う加工を施し、トランプリン効果を“はっきり”発揮させられる構造だそうです

まだ「ARF構造」←(これは勝手に小澤が付けた)の写真はお見せできないですが私も「へ〜」って納得しました

他ではまだやってないって・・・

因みに昨日の新ADR紹介にはアキラのN氏が来店され上記情報以外にも開発中のお話も聞く事ができました

アキラの物作りに対する熱意、どうすれば飛ぶ様に作れるか、各モデルの試行錯誤した話等・・・


フェースを薄く作れば簡単ですし簡単に飛びますよ

各メーカー飛距離争いとなった今

真面目にやっているメーカーだけが業界に残っていくと確信してます

も の づ く り ・ ・ ・




同じカテゴリー(AKIRA)の記事画像
では少しだけ・・・
AKIRA GL-01 カゼトモ
ヘッドスピード40m/sぐらいの方とか特に
ちと続いちゃいましたが・・・
AKIRAの・・・
AKIRA GL-01
同じカテゴリー(AKIRA)の記事
 では少しだけ・・・ (2019-09-09 17:07)
 AKIRA GL-01 カゼトモ (2019-07-05 18:27)
 ヘッドスピード40m/sぐらいの方とか特に (2019-06-12 17:00)
 ちと続いちゃいましたが・・・ (2019-05-15 17:08)
 AKIRAの・・・ (2019-05-13 16:15)
 AKIRA GL-01 (2019-03-29 18:14)

Posted by ラボ&サイエンス at 10:46│Comments(0)AKIRA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。