ミウラ KMー701 神の手プライベート
2019年12月19日
LS GOLFのシューイチブログへようこそ
こんばんワイン
ネタが無いわけではないのですが・・・
それでは前置きは無くタイトルへ

Miura創業者であり「神の手」を持つと言われる
三浦勝弘の名前を冠したプライベートブランドシリーズ
飽くなき探究心から開発されたKM-701ウェッジは
Miuraのレギュラーシリーズとは一線を画す”最高の打ちやすさ”
を求めた一品に仕上がりました
↑ 上 ↑
はい、HPから丸パクリしました〜!
純鉄なので音良し
やや面長、フトコロで包み込む感じ
トップブレードの薄さが好みと言うお客様もいます
ウェッジの技術も神の手って言われるよう精進しましょう!
こんばんワイン
ネタが無いわけではないのですが・・・
それでは前置きは無くタイトルへ

Miura創業者であり「神の手」を持つと言われる
三浦勝弘の名前を冠したプライベートブランドシリーズ
飽くなき探究心から開発されたKM-701ウェッジは
Miuraのレギュラーシリーズとは一線を画す”最高の打ちやすさ”
を求めた一品に仕上がりました
↑ 上 ↑
はい、HPから丸パクリしました〜!
純鉄なので音良し
やや面長、フトコロで包み込む感じ
トップブレードの薄さが好みと言うお客様もいます
ウェッジの技術も神の手って言われるよう精進しましょう!
アイアンが良い時はウッド系が駄目、ウッド系が良い時はアイアンが駄目
2019年12月09日
こんばんワイン
「整合性」ってググると
「矛盾がなく一貫性のあること・ズレがないこと」
と書いてありますね
早速なんですが

これはクラブ振動数のグラフです
過去に何度かブログにあげてますが白い点と線
青い線を基準として右側のアイアン、左側のウッド系より下めにあります
整合性は?と言うとズレがあります
タイトルどおりの悩みを持ったお客様のグラフなんです
ネットとかで○○店で安く買いたいお気持ちはわかるのですが・・・
他のクラブとの整合性を考えると・・・
結果的に

リシャフトが必要になっちゃうんですね
同じような悩みや、今使っているクラブ全体がどうなのかと疑問がある方はクラブ診断をお勧めします
この先は

料理ネタ
スーパーで買った
何貝かわかります?
ホッキです
まだ生きてて超新鮮でしたが
一応「生」ではやめとくか・・・と
殻から身を取り出し
ボイルして余分な箇所を取り除いて
お刺身に

この写真を見るとわかりますかね!?
「整合性」ってググると
「矛盾がなく一貫性のあること・ズレがないこと」
と書いてありますね
早速なんですが
これはクラブ振動数のグラフです
過去に何度かブログにあげてますが白い点と線
青い線を基準として右側のアイアン、左側のウッド系より下めにあります
整合性は?と言うとズレがあります
タイトルどおりの悩みを持ったお客様のグラフなんです
ネットとかで○○店で安く買いたいお気持ちはわかるのですが・・・
他のクラブとの整合性を考えると・・・
結果的に
リシャフトが必要になっちゃうんですね
同じような悩みや、今使っているクラブ全体がどうなのかと疑問がある方はクラブ診断をお勧めします
この先は
料理ネタ
スーパーで買った
何貝かわかります?
ホッキです
まだ生きてて超新鮮でしたが
一応「生」ではやめとくか・・・と
殻から身を取り出し
ボイルして余分な箇所を取り除いて
お刺身に
この写真を見るとわかりますかね!?
自分に合うパターを見つける為には
2019年12月06日
こんばんワイン
だいぶ寒くなりましたね
安曇野・松本の街中も今朝は、うっすらと雪が積もりました
この寒気の影響で五竜・47・八方は今日オープン
まだ全面滑走とはいきませんが、早いうちにオープンできましたね
今シーズンもスキー楽しみますよ!
ではタイトルへ
やはりイーデルで自分に合うパターを作るお客様
まだまだいます


Kやん、ありがとう!
作ったお客様によく言われること
・自分の癖、動きに合わせてあるので自信を持ってストロークできる
・タッチが出やすい
・思った所へ打ち出せる等
人によっては慣れるまで時間が掛かるという声もありますが使いづづけていると、かなり自分の物になる
とか・・・
なんか一般的な入るパターのうたい文句ですが・・・
やはり評判は良いです
おまけ

パター使いすぎてカバーまでボロボロになったからと
常連Sのすけ君、ダブルキッド(限定品)をお買い上げ〜
だいぶ寒くなりましたね
安曇野・松本の街中も今朝は、うっすらと雪が積もりました
この寒気の影響で五竜・47・八方は今日オープン
まだ全面滑走とはいきませんが、早いうちにオープンできましたね
今シーズンもスキー楽しみますよ!
ではタイトルへ
やはりイーデルで自分に合うパターを作るお客様
まだまだいます


Kやん、ありがとう!
作ったお客様によく言われること
・自分の癖、動きに合わせてあるので自信を持ってストロークできる
・タッチが出やすい
・思った所へ打ち出せる等
人によっては慣れるまで時間が掛かるという声もありますが使いづづけていると、かなり自分の物になる
とか・・・
なんか一般的な入るパターのうたい文句ですが・・・
やはり評判は良いです
おまけ
パター使いすぎてカバーまでボロボロになったからと
常連Sのすけ君、ダブルキッド(限定品)をお買い上げ〜