三浦技研 TB-ZERO について
2019年11月27日
ツアーブレード
TB-ZERO

こんばんワイン
ボールを操る楽しみを求める数多くのプレーヤーの方
ミウラの原点となるアイアン

シャープで小振りなヘッド、高い操作性にミウラフォージドの心地よい打感

ソール幅について
左からTB-ZERO
真ん中TC−101
右CB−1008
試打クラブあります
TB-ZERO

こんばんワイン
ボールを操る楽しみを求める数多くのプレーヤーの方
ミウラの原点となるアイアン

シャープで小振りなヘッド、高い操作性にミウラフォージドの心地よい打感

ソール幅について
左からTB-ZERO
真ん中TC−101
右CB−1008
試打クラブあります
TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目
2019年11月22日
こんばんワイン
だいぶ冷えてきましたが明日、明後日と寒さが緩むようです
暖かいうちにゴルフしておきたいですね
ではタイトルへ
まずはアイアン2セット目を購入されたIさん
某クラブチャンピオンで、そこら中を飛び回る方
スケジュールの関係であと1セット無いと厳しいとの事

今回はミラー仕上げで!
是非ウッド類もお考えくださいw
次は1月24日発売の「TC−101」

上で紹介した1008の後継モデルでロフトは1度立ってます
(♯7で1008・34度、 101・33度)
ミスヒット時のリカバリー性能を向上

トゥー、ヒール部分に重心を配分させていますが音(打感)はこれまでよりマイルド
(個人的には)
顔の見え方はこんな感じ

写真では若干グース目に見えますがほぼストレートな感じです
もちろんフルカスタム対応ですので「FP値」弄ったりソール形状を変更したり
お客様仕様にできます
予約も受け付けています、お早めに!
だいぶ冷えてきましたが明日、明後日と寒さが緩むようです
暖かいうちにゴルフしておきたいですね
ではタイトルへ
まずはアイアン2セット目を購入されたIさん
某クラブチャンピオンで、そこら中を飛び回る方
スケジュールの関係であと1セット無いと厳しいとの事

今回はミラー仕上げで!
是非ウッド類もお考えくださいw
次は1月24日発売の「TC−101」

上で紹介した1008の後継モデルでロフトは1度立ってます
(♯7で1008・34度、 101・33度)
ミスヒット時のリカバリー性能を向上

トゥー、ヒール部分に重心を配分させていますが音(打感)はこれまでよりマイルド
(個人的には)
顔の見え方はこんな感じ

写真では若干グース目に見えますがほぼストレートな感じです
もちろんフルカスタム対応ですので「FP値」弄ったりソール形状を変更したり
お客様仕様にできます
予約も受け付けています、お早めに!
久々のカメラ 晴れドキドキ紅葉
2019年11月15日
こんばんワイン
そうです
お決まりの
金曜日
そうです
・・・
以 上
今日はゴルフネタありません
では
タイトルへ
朝起きて青空見て
こりゃ行こう
決めた
出勤前に
撮影・・・
まずは大花見池



撮影に来てたおじいちゃんカメラマンと雑談をしていたら子花見池はアルプスも見えて良いよとの事で







次から次へと見る鮮やかな紅葉と自然の偉大さにドキドキしながらシャッター切りました
「カ ・ イ ・カ ・ ン」

つづいて
昨日の佐渡
お楽しみ反省会



美味しゅうございました
そうです
お決まりの
金曜日
そうです
・・・
以 上
今日はゴルフネタありません
では
タイトルへ
朝起きて青空見て
こりゃ行こう
決めた
出勤前に
撮影・・・
まずは大花見池



撮影に来てたおじいちゃんカメラマンと雑談をしていたら子花見池はアルプスも見えて良いよとの事で







次から次へと見る鮮やかな紅葉と自然の偉大さにドキドキしながらシャッター切りました
「カ ・ イ ・カ ・ ン」

つづいて
昨日の佐渡
お楽しみ反省会



美味しゅうございました
おいしい話には・・・
2019年11月13日
こんばんワイン
暗いです
外が・・・
では





三浦技研のS−01ツアーウェッジ
ノーメッキ仕様
おいしい
釣りたて鮮度抜群ワカサギ
Aさんありがとう
今度は釣りに連れてってね
即天ぷら
揚げるの上手ですね女将さん
お供に戸隠 秋あがり
美味しい
3分で書きました
暗いです
外が・・・
では





三浦技研のS−01ツアーウェッジ
ノーメッキ仕様
おいしい
釣りたて鮮度抜群ワカサギ
Aさんありがとう
今度は釣りに連れてってね
即天ぷら
揚げるの上手ですね女将さん
お供に戸隠 秋あがり
美味しい
3分で書きました
正直に言うと途中で浮気しましたけど・・・
2019年11月08日
こんばんワイン
ちょっと更新時間が遅くなりましたが
ん?
何やらタイトルが・・・
「浮気」?
自身のブログで浮気を告白?
まずは今日届いたHさんのオーダーパター



最近イーデルパターの登場が少ないですが
月1本は出てますかね
で、たまたま今日イーデルのフィッティングにやってきたK君

作りに来た理由は、やっぱりフィッティングして作らないとダメだと・・・
新しいのに変えて最初は入るけどそのあと入らなくなる
フィッティングして作れば入らない時でも信じて使えると・・・
そ
そうなんです
話はブログの最初へ戻る
今小澤が使ってるパターはもちろんイーデル
はい、浮気しました
別なパターに・・・
「イーデル売ってる店主が他のパター使ってるのかよー」
ってお客さんに言われたときもありました
その時はごめんなさいでした
もう浮気はしません
やっぱりフィッティングして作ったイーデルパターです
あとがき
なにやらラウンド中に怪しい動きをしているKさん

何してるのでしょうか?

答え
某コースの7番
いつも何かが起こる(いい事は起きません)ホールのティーグランドで
「お清め」
某コースの15番ショートホールでお清めした人知ってます
二人目です
お清め後、次のラウンドは良かったみたいで
効果があったようです!
ちゃんちゃん
ちょっと更新時間が遅くなりましたが
ん?
何やらタイトルが・・・
「浮気」?
自身のブログで浮気を告白?
まずは今日届いたHさんのオーダーパター



最近イーデルパターの登場が少ないですが
月1本は出てますかね
で、たまたま今日イーデルのフィッティングにやってきたK君

作りに来た理由は、やっぱりフィッティングして作らないとダメだと・・・
新しいのに変えて最初は入るけどそのあと入らなくなる
フィッティングして作れば入らない時でも信じて使えると・・・
そ
そうなんです
話はブログの最初へ戻る
今小澤が使ってるパターはもちろんイーデル
はい、浮気しました
別なパターに・・・
「イーデル売ってる店主が他のパター使ってるのかよー」
ってお客さんに言われたときもありました
その時はごめんなさいでした
もう浮気はしません
やっぱりフィッティングして作ったイーデルパターです
あとがき
なにやらラウンド中に怪しい動きをしているKさん

何してるのでしょうか?

答え
某コースの7番
いつも何かが起こる(いい事は起きません)ホールのティーグランドで
「お清め」
某コースの15番ショートホールでお清めした人知ってます
二人目です
お清め後、次のラウンドは良かったみたいで
効果があったようです!
ちゃんちゃん
FP値の違いで差がどのくらい出るのか三浦技研ヘッドで試してみた
2019年11月06日
FP値、フェースプログレッション
まずは分からないひとはググってみてください
(某 .COMを見る場合は最初の図だけまでにしてくださいね)
で、この度三浦技研では同じアイアンのモデルCB−1008で
それぞれFP値を変えてヘッドを2個作りました

下の写真をご覧ください



一番上がFP値プラス2ミリ
真ん中が標準のFP値
一番下がFP値マイナス2ミリ
見比べてみると結構わかりやすいですね
じゃ、データ的にはどうなのか?
当店の弾道測定器GC2+HMTで計測
実践者はシングルハンデのOさんw
ヘッドの入射角が平均7度のダウンブローがキツイ方
関連するデータは下記のとおり(各7球打った平均値)
(オフセットマイナス2) (オンセット+2)
ボール初速
49.7 49.6
打出し角
15.7 15.3
バックスピン
5890 5870
最大到達高さ
23 23
キャリー
152 152
ダイナミックロフト(インパクト)
23.6 22.5
飛距離、最大到達高さはどちらも一緒でしたが
ダイナミックロフト、打ち出し角に若干の違いが
ロフトが寝ていて打ち出し角が高いが飛距離は一緒
最大高さは一緒ですがなんとなくこの人は
オフセットを使ったほうが高い球が出るのでは
これ見てください

なんか合ってません?
この紙、よ〜く見てませんでしたがw
なんとなく上の説明と合ってません?
まだ全然サンプル数が少ないですが多くしてまた比較してみたいと思います
スイングの特徴的にフラットに打つ人のサンプルも取りたいですね
フラット目にヘッドを入れる人は・・・
まずは分からないひとはググってみてください
(某 .COMを見る場合は最初の図だけまでにしてくださいね)
で、この度三浦技研では同じアイアンのモデルCB−1008で
それぞれFP値を変えてヘッドを2個作りました

下の写真をご覧ください
一番上がFP値プラス2ミリ
真ん中が標準のFP値
一番下がFP値マイナス2ミリ
見比べてみると結構わかりやすいですね
じゃ、データ的にはどうなのか?
当店の弾道測定器GC2+HMTで計測
実践者はシングルハンデのOさんw
ヘッドの入射角が平均7度のダウンブローがキツイ方
関連するデータは下記のとおり(各7球打った平均値)
(オフセットマイナス2) (オンセット+2)
ボール初速
49.7 49.6
打出し角
15.7 15.3
バックスピン
5890 5870
最大到達高さ
23 23
キャリー
152 152
ダイナミックロフト(インパクト)
23.6 22.5
飛距離、最大到達高さはどちらも一緒でしたが
ダイナミックロフト、打ち出し角に若干の違いが
ロフトが寝ていて打ち出し角が高いが飛距離は一緒
最大高さは一緒ですがなんとなくこの人は
オフセットを使ったほうが高い球が出るのでは
これ見てください

なんか合ってません?
この紙、よ〜く見てませんでしたがw
なんとなく上の説明と合ってません?
まだ全然サンプル数が少ないですが多くしてまた比較してみたいと思います
スイングの特徴的にフラットに打つ人のサンプルも取りたいですね
フラット目にヘッドを入れる人は・・・