TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目

こんばんワイン

だいぶ冷えてきましたが明日、明後日と寒さが緩むようです

暖かいうちにゴルフしておきたいですね

ではタイトルへ

まずはアイアン2セット目を購入されたIさん

某クラブチャンピオンで、そこら中を飛び回る方

スケジュールの関係であと1セット無いと厳しいとの事

TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目

今回はミラー仕上げで!

是非ウッド類もお考えくださいw


次は1月24日発売の「TC−101」

TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目

上で紹介した1008の後継モデルでロフトは1度立ってます
(♯7で1008・34度、 101・33度)

ミスヒット時のリカバリー性能を向上

TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目

トゥー、ヒール部分に重心を配分させていますが音(打感)はこれまでよりマイルド
(個人的には)

顔の見え方はこんな感じ

TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目

写真では若干グース目に見えますがほぼストレートな感じです

もちろんフルカスタム対応ですので「FP値」弄ったりソール形状を変更したり

お客様仕様にできます

予約も受け付けています、お早めに!






同じカテゴリー(三浦技研)の記事画像
ミウラ KMー701 神の手プライベート
三浦技研 TB-ZERO について
おいしい話には・・・
FP値の違いで差がどのくらい出るのか三浦技研ヘッドで試してみた
個人的には一番ノーマルなのか・・・
やっぱりかっこいいMIURA
同じカテゴリー(三浦技研)の記事
 ミウラ KMー701 神の手プライベート (2019-12-19 16:17)
 三浦技研 TB-ZERO について (2019-11-27 16:52)
 おいしい話には・・・ (2019-11-13 16:53)
 FP値の違いで差がどのくらい出るのか三浦技研ヘッドで試してみた (2019-11-06 17:12)
 個人的には一番ノーマルなのか・・・ (2019-10-18 18:27)
 やっぱりかっこいいMIURA (2019-10-07 17:04)

Posted by ラボ&サイエンス at 16:49│Comments(0)三浦技研
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。