三浦技研 CB−2008 & ICL-601

金曜日

お疲れ様です

最近、ほっともっとではオザワでなくオーサワで通ってます

今日は前置き短めに

以 上


ではタイトルへ

CB−2008順調です



モーダス125Sを使うそれなりに打てるお客様
(この表現、超私見ですが)


2008は、ロフトが立ったポケキャビモデルですが、上級者でもゴルフを簡単・楽にしよう

それから独特の打感に(音)に惚れ込んでこの流れとなりました

写真手前の3個のうち2個(9I・PW)はキャビティーバックとなっています


次!

ICL-601の18度が入荷し、無事お客様へと



先に23度が7月発売で売れてますが18度です、18度!

FWが苦手、何が良いって約40インチくらいで作れるというか作るようになるので18度の5Wよりも約2インチ(5センチ)短く作れる

またアイアン感覚でボールを運べるのが利点じゃないでしょうか!?

短いし、重さを出しているので良い事はあるはず


という事で営業ブログでした!

今日も最後までお読みくださいまして、
どうもありがとうございました!!

ほっともっとでオーサワになる件・・・

待つのが嫌なので必ず電話注文してから取りに行きますが通話の中でオザワがオーサワになるんですね!

滑舌悪いのは解ってますが、ここまで結果が現れるとは 汗

  

Posted by ラボ&サイエンス at 19:08Comments(0)三浦技研

三浦技研 CB−2008 & MG−M01

今日の前置きはありません

なぜか?

ミウラネタなので!


では早速いかせてください

当店からは初となりますかね

CB−2008



ポケットキャビティーで三浦初の複合ボディー

詳しい説明はこちらを

↓ ↓ ↓

CB−2008

(な、なんて手抜きなブログなんだ 汗)



真面目に行きましょう

次は、MG−M01



CB-2008とのつながりもよいセミラージ、セミグースヘッド設計

詳しい説明はこちらを

↓ ↓ ↓

MG−M01

(な、なんてふざけたブログなんだ 汗)






これじゃあ全く魅力が伝わりませんね 汗

でも実際に見て触って打ってみてじゃないとわかりませんからね 言い訳


ミウラネタなので真面目に書こうと前置き無しにしたのに


本当にすみません、こんなブログでもfbページでシェアしてくれますか?

担当Tさん・・・


  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:47Comments(0)三浦技研

三浦技研 MG−M01

今日の挨拶は何もありません

只今電車の中です

さて、昨日ミウラから新作ウェッジが発表されました

その名も

「MG−M01」




ネックの感じ



打感やフィーリングはそれぞれ感覚が違いますのであえてコメントはしません
(究極の打感とか?・・・)



当店のミウラワールド



是非お越しください!



イーデルパターフィッティング

使い手に合わせる

何を合わせる?

1 その人が思う「これが真っ直ぐだ」の感覚に合わせる

2 それぞれのストローク、動きに合わせる

3 全ての感覚を合わせる

フィッティング後は、みんな不思議と言う

パターでお悩みの方、パットラボでのストローク診断を受けるか

イーデルオーダーパターを作りましょう!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 10:35Comments(0)三浦技研

MG−S01 & MG−M01

金曜日

いつもの◯金

さて、今日は暑かったですね〜

今年初めてエアコン焚いだひといるんじゃないですか!?

そのくらい長野市暑かった 汗


ではタイトルへ

今日は顧客Uさん、ウェッジ2本をS−01に交換

なぜ変えたか?お客様の声

・どうも乾いた音が気に入らなくなった

・PW 58度は同じ系統の顔なのに50・54が違う顔してる

・一度打ってしまったから・・・

ということで52度は54度へロフト変更



てなわけで・・・


それと今月20日に新製品

「MG−M01」が発売



まだ試打してないのでどんな打感やフィーリングを伝える事はできませんが届き次第レポートします

三浦技研HP



後書きはフキノトウ

こないだお客様から沢山蕗を頂いたので・・・



天ぷらにしたり



今朝は蕗みそ仕込んできました



みそは二種類使ったり



今晩の晩酌が



楽しみだ〜!

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました!

酔き週末を!!!


イーデルパターフィッティング

使い手に合わせる

何を合わせる?

1 その人が思う「これが真っ直ぐだ」の感覚に合わせる

2 それぞれのストローク、動きに合わせる

3 全ての感覚を合わせる

フィッティング後は、みんな不思議と言う

パターでお悩みの方、パットラボでのストローク診断を受けるか

イーデルオーダーパターを作りましょう!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:46Comments(0)三浦技研

三浦技研 CB−1008カスタム

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



まず初めにお知らせです

先日のブログで告知のとおり、明日18日(土)は、妙高市ゴルフガーデンスウィング様で

パターストローク診断・イーデルパターフィッティング会の為終日休業とさせていただきます


それでは朝から張り切って参りましょうかっ!

最近調子がいいですね MIURA

ちょうど一ヶ月前、閉店間際にひょこっと現れたS君

ミウラの1008見に来たと・・・


で、カスタムで作りたいとの要望
(話は早いもんです)


で、1ヶ月が経過しましたとさ・・・



カスタム内容は、小ぶり形状



下のノギス画像はトップブレード薄めということで、どのくらいの差があるか計った画像です
(あくまでも主観的に計ったものですから参考程度に!)


ノーマルヘッドは5.56ミリ

左右にスクロールして右側の隠れている画像を見てくださいね

ノギスの見方わからない方、ごめんなさい


カスタムは5.14ミリ

差は、コンマ42ミリ

このコンマ何ミリの差でも構えた時の感じが変わってくるのです


他にもカスタムは、凄い魅力的な内容が沢山あります

世界でひとつだけのアイアン、作ってみませんか?
 

  

Posted by ラボ&サイエンス at 07:39Comments(0)三浦技研

三浦技研 新作 CB−2008 S−01究極打感と共に・・・

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



究極打感

Iさんシリーズ第三弾になりました

締めのウェッジは、もちろん「S−01」にシャフトが「スピンウェッジ」



そしてついでにというか・・・

SさんカスタムのS−01も載せちゃいます



カスタム内容は小振り形状

下のヘッドがそうですよ

わかります?

いいんです、わからなくても

オーダーした本人の気持ちの問題です!

「小振り形状だ〜」って思えば 笑


はい、新作の紹介です

CB−2008

♯ポケキャビ ♯2度立ったモデル ♯ツインパワーブリッジ









ポケキャビだからって初心者やアベレージゴルファーが使う?

いやいや、そんな事ないですよ!

打感いいし、厚いし・・・

自称アキラ契約ですがミウラ契約に変更しようかなぁ 爆

発売は今月25日より

試打クラブあります!

以上、篠ノ井よりお伝えしました
 

  

Posted by ラボ&サイエンス at 11:22Comments(0)三浦技研

MIURA MB-5003 シャフトが合っていれば・・・

自分に合わせたパターを使うと

「自信を持ってパッティングが出来る」

「ストロークがスムーズになる」

「タッチも方向性も良くなった」

コースで5打損してませんか?

イーデルパターフィッティング受ければわかる

ご予約お待ちしております



MB−5003って簡単に言えば現在販売しているミウラのモデルの中でも一番難しい、難しそうと言われるヘッド

いわゆるマッスルバック

有名どころではタイトやミズノがありますね


今回、上田市からお越しのIさんに組んだ内容は



で、何が大事?何を言いたいかというと

この難しい5003、シャフトが合っていれば


何も難しいことは無いんです

シャフトはKsツアーSR

Iさんは私と一緒のタイプでして打たせていただいたところ

4番アイアン、キャリーで200ヤード飛びました

ほんと、シャフトが合えばこんなに易しくなっちゃうもんだって・・・

続いてはウェッジ

もちろんこれになりました

↓ ↓ ↓



名付けて打ったらおしまいウェッジ 笑


いつもふざけてスミマセん

ここまでがミウラネタ



それでは後書き

松山英樹プロ、優勝おめでとうございます!!

ウェイスト・マネージメント・フェニックス・オープン

大会連覇ですってね


で、何を言いたいかというと・・・

名物16番ショート(約160ヤード)



実は一昨日ゴルフネットワークのライブ中継で見たのが初めてでした


何がすごいって2万人収容のスタンド内にショートホールがあるって事

乗らなきゃブーイング、乗れば歓声

普通、どこ行ってもギャラリーは選手が打つ前に静かにするもの

しかしこのホールでは絶対静かになる事は無い、多分無理


アメリカ的エンターテイメントじゃないかと

日本のゴルフ人口が年々と着々と?減少する一方、アメリカは?

東京オリンピックでのゴルフ、どうなるのでしょうか?

開催場所がこっちだ、あっちだってやっているようじゃ・・・


メンバーシップが主流の日本のゴルフ場

とにかく型にはめて服装はこうでなければとか必ず高い昼食を取るとか

色々と決まりごとありすぎて、これから始めるという人にとってはとっつきにくいのでは?


海外みたいにもっとカジュアルな形でゴルフできないでしょうかね!?

と、独り言でした〜
  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:20Comments(0)三浦技研

ウェッジが好調、MIURA

おはようございます

今年は去年よりもブログに力を入れたいと思います

月・水・金くらいで更新していきたいですね

早くもタイトルです

打ったら最後の S-01



イーデルパターを購入していただいたSさん

ありがとうございます!

早くもタイトル終了です



さて、雪降りましたね

と言っても、お店がある長野市篠ノ井付近は全くでしたが・・・



昨日の帰り道、安曇野に向かうにつれて国道が真っ白に


(生坂付近)

三箇所で事故やってました

自宅付近でも約20センチ積もったでしょうか

6時半から近所の方々と雪かきしましたよ



「AKK」

(明日筋肉痛確定)・・・


  

Posted by ラボ&サイエンス at 11:32Comments(0)三浦技研

MG-S01 究極の打感を手に入れるには・・・

ドライバーにお金をかけるけどパターには?

一番使うクラブは何ですか?

スコアの4割を占めるパター・・・


パターに合わせてストロークしてませんか?

イーデルパターフィッティング



長野県北信唯一の正規代理店として
パターフィッティング随時予約受付・実施中


明日、金曜日ですが祝日の為、更新しません

なので今日します


さて、昨日の冬至

カボチャでも食べました?

ウチは柚湯にしてみました



入れた袋を直接嗅げばゆずの匂いがしましたが普通に風呂入ってて香りが漂うかというと、ちょっと残念でした

やっぱり本物を入れるべきだったと後悔しています・・・


ではタイトルへ

今週2回目ですかね、ミウラネタ

見てのとおり S-01 


(またラインカメラで雰囲気出してます)

で、写ってるシャフトは?

UST Mamiya アッタススピンウェッジ 125

カーボンシャフトが生み出す独特の打感

スチールシャフトに劣らずの重量と振動数

35.5インチ、350cpm、バランスD4、460グラム
(60度法、グリップ重量は他のクラブと太さを合わせる為、M62となり44.5グラム)

この設定、シャフトとヘッドのスピン効果で止まりすぎ注意

と言った感じです

手前から攻めていくタイプには向きません

デット、攻撃的に攻めていく事でしょうか・・・


以上、篠ノ井からお伝えしました

良い三連休を!

一足早いですがメリークリスマス!


  

Posted by ラボ&サイエンス at 16:33Comments(0)三浦技研

ミウラ ウェッジ MG-S01

ドライバーにお金をかけるけどパターには?

一番使うクラブは何ですか?

スコアの4割を占めるパター・・・


パターに合わせてストロークしてませんか?

イーデルパターフィッティング



長野県北信唯一の正規代理店として
パターフィッティング随時予約受付・実施中


ヘッドパーツ価格22,000円(税別)ですが

試打してしまったら

値段なんて関係ない

みんな買っっちゃいます・・・

今日のお客様は以前58度を購入されたIさん

良かったから56度も作ってと



結構こういうパターンもあるんですよ

尚、パーツ単体での販売はしておりませんのでご了承ください

以 上



で、今日は先にタイトルについて書きました

これから↓はただのチーズネタなので興味のある方だけ見てくださいね


最近は色んな味付きチーズ売ってるんだなぁと

トマトバジルはハズしました、明太子はまあまあ


枝豆、わさびもまあまあ


ワインは適当です

最後までお読みくださいましてありがとうございます!
  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:16Comments(0)三浦技研