どうした?OZAWA? 第2話

前回のブログ、結構反響ありました〜

本当にご心配をお掛けしました事、お詫び申し上げます

それからこんなに見てくれている人がいるんだとつくづく感じました

月曜日にこのブログに訪問した端末の数は145ですって
(実際の人数です)

ページビューではないですよ


なお、fbページでコメントをくださった

I先生、Yさん、Kさん、Fさん、Yさん、Yさん、Mさん、AOKさん(笑)ありがとうございます!

また、いいね!やリアクションしていただいた48名のみなさん、ありがとうございます!

更にやる気が出ましたよ〜


では、はりきって第2話行きましょう


どんな病名だったのか?

はたして・・・

・・・

・・・

・・・


ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・


ざわ・・・ ざわ・・・





お  ざわ・・・





という事で真面目に答えると

「上行結腸憩室炎」

と入院計画書みたいな紙に書いてありました

いつもでしたら上行結腸憩室炎のところでリンクさせますが、書いてあるサイトがいっぱいあるので皆さんでググってみて下さい


ググらない人には簡単に説明します

・腸管の内部の内壁の一部が外側に向かって袋状に突起したもの

・食生活の欧米化や、食物繊維の少ない食事、加齢等があげられます

・決して生肉の食べ過ぎではありません!(小澤先生曰く)




まあ、そういう事で「即入院」となったワタクス

そういえば病名を言われる前に

「御親族の方、誰か来れますよね!?」って聞かれた事、コレもまたビビりまくりでした

えっ?それって深刻な病状で家族(かみさん)に話をする必要があるのかって・・・

でも違う意味でした、ちゃんちゃん


翌朝、水曜日

病室の窓から



カメラマンOZAWA、題して
「僕の身体と、梅雨の空」

あまり面白くないですね

穂高で2次予選の練ランでしたが、行けないですよねー 汗


で、憩室炎の処置は「絶食」みたいな・・・










「絶


食」






ホント、俺ってつまんね〜な〜

つくづく感じてます

あれだけ皆さんに心配をかけ、これだけくだらないブログ書いて・・・

ご め ん な さ い



水も飲んでダメって(水曜日、木曜日)


「先生、病院でビール飲むわけじゃないんだから水ぐらい勘弁してよ」ってなもんです

ず〜っと点滴で栄養補給ですね



空腹で心が病んでる時にテレビ見ると料理番組やってるし



ウドちゃん、新町のろう◯◯荘でジンギスカンやっつけてるし

絶対退院したら行ってやるって心に誓った?あの日・・・



金曜日朝、大きく展開が変わる

1 先生から飲み物飲んでいいよって

2 それと昼から食事をとっていきましょう

3 そして明日退院してオッケーと言われ・・・

急展開というか、魚でいえばワカシから一気にブリへと出世したみたいな 笑



売店で真っ先に買った飲み物、ポカリスエット




・・・

・・・

・・・




この谷間に何回お世話になったか・・・






そしてお昼


待ちに待った、ようやく食事にありつけたと・・・・


しかし





えっ?





「ど、どうした?」

「この病気ってまさか?」

「目、目が・・・」


なんでも透けて見えるようになってしまったのか?

「ま、まさか・・・?」


看護師さんの衣服も?・・・・


慌てて廊下に出たかどうかは記憶に無いOZAWA




なわけないですよね〜〜〜

完全に笑うところであって



具が何も入ってませんでした

良く見れば

「流動食」って書いてありました 汗


で、夕食に三分粥


土曜日朝に五分粥


塩分計算してあるのに勝手に差入れされた「大人のふりかけ」を入れちゃったり



Yさん、ありがとう!





ってな感じで長くなりましたが第2話でした

今回も最後までお読みくださいましてありがとうございました

次回で完結の予定です


いかがでしたでしょうか!?

またfbや、ブログへのコメントお待ちしております

  

Posted by ラボ&サイエンス at 18:03Comments(0)体のこと