AKIRA KS-501と601FHとの違い

いまだにクラブに合わせてスイングしてます?

RやSのフレックス表示でクラブを選ばれてます?

自分にクラブを合わせる事が大事なんです・・・


メーカー表示のフレックスは目安ですよ!

久々の更新となりました

さて、今日は10月中旬発売予定の「KS−601FH」について

今日、実際現物を見させていただき、試打もしました!

既にAKIRAのHPに情報は出てますが、501との見た目や実際の打感、抜け等の違いを比較

ポケキャビ?に見えそうですが「スリット」だそうです
AKIRA KS-501と601FHとの違い

ストレートですね
AKIRA KS-501と601FHとの違い

トップブレードの厚みは501よりも若干薄めです
AKIRA KS-501と601FHとの違い

ソール幅も501より狭め(わかりずらくすみません)
AKIRA KS-501と601FHとの違い

打感(音)ですが、501に比べると今回はフェースにマレージング素材を使っているので「カチッと」な感じです

ちなみに501は、柔らかめです

以上、最新試打リポートでした

ご予約は、お早めに!


同じカテゴリー(AKIRA)の記事画像
ブラッシーまでは行かないけどティーショット用で
AKIRA が ◯◯パーセント
AKIRA KS-601 打感がいいから・・・
超低スピンヘッドに交換 AKIRA H609
MAGICAL・マジ軽っ! 250gドライバー
ATTAS G7発売 早速
同じカテゴリー(AKIRA)の記事
 ブラッシーまでは行かないけどティーショット用で (2019-10-25 17:00)
 AKIRA が ◯◯パーセント (2017-03-03 17:30)
 AKIRA KS-601 打感がいいから・・・ (2017-02-15 15:16)
 超低スピンヘッドに交換 AKIRA H609 (2017-01-13 16:53)
 MAGICAL・マジ軽っ! 250gドライバー (2016-05-06 17:23)
 ATTAS G7発売 早速 (2015-09-12 15:24)

Posted by ラボ&サイエンス at 12:30│Comments(0)AKIRA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。