上達へ近道とは?

いまだにクラブに合わせてスイングしてます?

RやSのフレックス表示でクラブを選ばれてます?

自分にクラブを合わせる事が大事なんです・・・


ブログ等で告知していたとおり、21日・22日と

ゴルフトレインコート松本様にてコラボイベントに参加

今回のテーマは「科学的な根拠、そして上達への近道」

内容を言いますと・・・
(S社長 fbより抜粋)
長野は松本の国内最大規模のインドアスクールゴルフトレインコートにて
1)パッティングストローク解析PuttLab
2)足圧プレッシャー解析Boditrak
3)クラブフィッティング弾道解析GC2&HMT
4)脳波解析&ルーティン開発Focusband
5)身体制約解析 TPIメソッド
を活用したジュニアセッションを行いました。
ジュニアは関東ジュニアチャンプや某県ジュニアトップ3クラスのエリートクラス。
僕はBoditrakをつかったバランスコーチングとFocusbandをつかった左脳右脳の切り替えトレーニングとパッティングルーティン開発、目線のコントロール(gazing controll)を担当。
1時間程度でみるみるコツを掴んでいくジュニアの柔軟性、素直さに驚きつつ、自分自身の新たな未来も垣間見えた貴重な一日になりました。

(T社長 fbより抜粋)
このイベントを企画した私達も、このチームの凄さを認識できた2日間でした。
パター、スイング、フィジカル、メンタル、クラブ、、、
全てのプロフェッショナルが集まると、凄い。
そこにプロフェッショナルを目指すアスリートが来たから、
もっと凄かった。
もっともっと、これからも
ジュニアはじめゴルファーを応援する体制を整えます。
ゴルフトレインコート松本

私は、本職の「パットラボ」による解析を担当しました

上達へ近道とは?

上達へ近道とは?

集中したりワイワイ楽しみながら

上達へ近道とは?

上達へ近道とは?

じいじの固い体もTPIメソッドで・・・

上達へ近道とは?

もちろんジュニアだけでなく一般のお客様もフィッティング
クラブ構成の悩みを相談したり

上達へ近道とは?

最後に記念撮影
(じいじはお疲れモードなので椅子に座って)

上達へ近道とは?

貴重な二日間でした

早く上達したい、競技で上位を目指したい、プロを目指したい等、科学的解析や最新のゴルフ理論で目標を達成してみませんか?

当店ホームページは、こちら
↓ ↓ ↓
LS GOLF



Posted by ラボ&サイエンス at 06:10│Comments(0)コラボイベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。