観光と仕事の割合は?

こんばんワイン

LS GOLFのシューイチBlogへようこそ!


今日のブログの内容は、四国さ勉強会に出席してきた模様をお伝えします

なんの勉強かと言いますと・・・


そうです、酒




いや、それは勿論の事ですが



私のお仕事についてですよ



タイトルの割合はと言いますと・・・




ご想像にお任せします

観光と仕事の割合は?

(どうせ、9割が観光と想像しやがって!)



では写真で説明

香川は遠いので火曜日に前泊

特急しなの→名古屋からちんかんちぇん

観光と仕事の割合は?



岡山から乗り換えて四国へ

観光と仕事の割合は?

瀬戸大橋

最近海を見ていなかったので感動!

動画も4分くらい撮ってしまったw


香川と言えば

観光と仕事の割合は?

うどん県

観光と仕事の割合は?

有名な製麺所らしく、うどんの提供はお昼の1時間しかしないお店

いいお店に連れてってもらいました

うどんも出汁も好みで、美味しかったです

観光と仕事の割合は?

2軒目のうどん屋さん

おでんが置いてあり、ビールで流し込む

(写真なしw)


次に有名スポットへ

観光と仕事の割合は?

時間的には余裕があったものの翌々日のゴ○フにひびいてはいけないと約1300段の階段は途中で・・・


夜のお勉強

観光と仕事の割合は?

ちゃんことお魚が美味しい「瀬戸菜」さん

観光と仕事の割合は?

真ん中のアコウ刺身、超絶品でした

何イカか忘れましたが、それも最高でした


次の日(水曜日)

勉強会の会場です

観光と仕事の割合は?

どうですか?綺麗な富士

もう雪はありません

讃岐富士ですから!
(正式名称:飯野山)

天然芝からアプローチ・パターの練習が出来ます

貴重ですね!


勉強会の模様です

観光と仕事の割合は?

三角関数もお勉強して

観光と仕事の割合は?

お昼はお約束のうどんです

ここのお店は肉うどんがオススメらしくみんなで食べていました

オススメどおり美味しかったです


はい、夜

観光と仕事の割合は?


こっ、ここは


・・・


・・・


・・・


って、つうがお勉強のお話はもうおしまいか?


集中しすぎて写真を撮ってない、撮る暇が無かったんですよw

内容も個人的には今回の研修でお客様の満足に繋がればよいと思い、あまり公表もしたくないので



さあ、飲みましょう!

観光と仕事の割合は?

香川県のソウルフード「骨付鳥」の専門店で知られる超人気店「一鶴(いっかく)」


勉強会の夜は何が食べられるのかなぁと楽しみにしてましたが

Iちゃんから聞いた時、へ〜って感じで一鶴の存在や香川県のソウルフードって全然知りませんでした


しかし、食べてみるとビックリですね

ビール党の自分にとっては最高の食べ物

毎日食ったら味付けがいい感じに濃いので血圧上がりそうですがメチャうまでした

観光と仕事の割合は?

しめのとりご飯も最高でした



木曜日のラウンド

観光と仕事の割合は?

(あくまでもついでです、ついで・・・)


帰りの電車で

観光と仕事の割合は?

昼食が軽めで、暖かな1日でしたので駅弁とビールがまた・・・



今回のブログはだいたいこのくらいなんですが


観光9割じゃんなんて思ったそこのあなた・・・


ご想像にお任せします




只々、私なりに思った事

研修会に参加、講義・発表された皆様、お疲れ様でした

会場の提供・準備、全ての段取りをしてくださいました石井社長、石ちゃん

誠にありがとうございました


確か14社、19名が集まった研修会

北は函館、南は山口、四国にここまでの人数が集結したのは

昔からずっと「じいじ」の人柄に惚れてみんなが集まったと思ってます

集まる皆さんは同じようにいい人ばかりで「類は友を呼ぶ」みたいな

うまく表現できませんが・・・


参加させていただき本当にありがとうございました



Posted by ラボ&サイエンス at 19:32│Comments(0)お勉強会 香川編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。