第二回 LS月例研修会報告

昨日、南長野ゴルフ倶楽部で当店二回目となる月例研修会を実施

今回の目的及び課題

1 パッティングの向上を目指しラウンド前に無料でパットラボによる診断・アドバイス

第二回 LS月例研修会報告

パッティングチューター、これ3回連続で通さないとスタートできません 爆

↓ ↓ ↓

第二回 LS月例研修会報告

2 ラウンド時間短縮を目指し、ホールアウト後はクラブをバッグに入れずカートに乗り込み、次のホールに着いてからクラブを交換する
 (直ぐ乗る運動) 

3 ボールマーク・ディボット後の修復に努める
 (グリーンフォークは15本目・目土スコップは16本目のクラブ)


結 果

1 参加者全員の診断はできませんでしたが診断を受けられた参加者6名中3名がパット数の減少に繋がった

2 まあまあ混んでいて、結局待ちゴルフになりましたが、各ホールアウト後、後続組をなるべく待たせずにすんだ

3 ボールマーク修復はまずまず出来ていたと思いますが目土をする余裕というか習慣が無いと出来ないって感じました
  プレーヤーがラウンドしながら目土をするのが当たり前みたいになるよう模範的な行動を取っていきたいと思います

それでは今回2回目となりましたので前回言っていたとおりLSハンデの取得者を発表します

Sちゃん18

H 16

K 23

K 26

以上、今回4名の参加者がLSハンデを取得しました

尚、前回参加者12名 今回参加者14名

2回とも参加している人がいますがオフィシャルハンデを持っている人はもちろん取得の対象になっていません(2名)

さあ、目的を持ってゴルフに取り組み、楽しみましょう!!!

次回、開催場所・日時は下記のとおりです

南長野ゴルフ倶楽部

5月30日(火) 9:00〜5組

お気軽に参加してみてください

和気藹々とした雰囲気ですので!




同じカテゴリー(月例研修会)の記事画像
第3回 タイトルが長いコンペ
今回の月例研修会は?
第1回 LS月例研修会
同じカテゴリー(月例研修会)の記事
 第3回 タイトルが長いコンペ (2017-10-25 18:04)
 今回の月例研修会は? (2017-05-31 16:44)
 第1回 LS月例研修会 (2017-03-23 17:44)

Posted by ラボ&サイエンス at 16:26│Comments(0)月例研修会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。