第3回 タイトルが長いコンペ

こんばんワイン

ほとんどこの時間は、こんな感じ、気持ちです

帰ってビール飲みたいなあ


では、早速ですがタイトルが長いコンペの模様をお伝えします

一応タイトルを言っておきますが

「一怒一打増・一笑一打減・笑顔のゴルフに好スコアコンペ」です

年一回ですが今年も無事に開催する事が出来ました

参加された皆様、遠くは上越から、近くは篠ノ井からお越しくださいまして誠にありがとうございました


さて、ゴルフ場へ向かう途中ですがアルプスは雪化粧

第3回 タイトルが長いコンペ

いつもの展望台(北アルプス展望台)にダッシュで駆け上がりパシャリと1枚

雲海と雪化粧したアルプス

そういえば長峰山に登ると同じ景色みえますね
(どちらも場所は調べてください 笑)

長峰山はアルプスに近いので迫力ある?


まあいいです!


コンペの模様

あっ、って、まずどごでやったの?って

ホームの「南長野ゴルフ倶楽部」です

第3回 タイトルが長いコンペ

上の写真は名物の6番ホール

雲が無ければ絶景です


それでは表彰式に移らせていただきます

早っ!!

今回も豪華?景品を用意しました

第3回 タイトルが長いコンペ

今回の優勝商品は、デズニーかUSJのペアチケット

第3回 タイトルが長いコンペ

あとは写真を見る限りです

尚、コンペに協賛していただいた業者さんは

妙高市ゴルフガーデンスウィング様

南長野ゴルフ倶楽部

ホンダカーズしなの様

アキラプロダクツ

三浦技研

皆様ありがとうございました!


見事優勝商品を手にしたのは、かっちゃん

第3回 タイトルが長いコンペ

第2位、上越のゆうちゃん

第3回 タイトルが長いコンペ

題してダブルゆうちゃんです

第3位、上越の渋ちゃん

「写真いいよ〜!」との事で写さず 笑

え〜盛り上がってきましたが、そろそろネタがないので締めたいと思います



月曜日の台風凄かったですがコース状況が非常に良かった事

バンカー水溜まり無し、落ち葉や枝もコース科やスタッフの皆さんのお陰で限りなく取り除かれた感がありました

フェアウェイとかの水はどうしても取れず仕方なかったのですが、とにかく復旧活動に力を入れてくれたと思います

ゴルフ場の皆さん本当にありがとうございました

第3回 タイトルが長いコンペ

来年も開催できますように!!!


同じカテゴリー(月例研修会)の記事画像
今回の月例研修会は?
第二回 LS月例研修会報告
第1回 LS月例研修会
同じカテゴリー(月例研修会)の記事
 今回の月例研修会は? (2017-05-31 16:44)
 第二回 LS月例研修会報告 (2017-04-26 16:26)
 第1回 LS月例研修会 (2017-03-23 17:44)

Posted by ラボ&サイエンス at 18:04│Comments(0)月例研修会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。