S−01ツアー カスタム ノーメッキ
2018年07月13日
こんばんワイン
夏の高校野球始まりましたね
昨日は出勤前に長オリへ観戦に行きました


やはり高校野球は面白い!
ほんと一生懸命さが伝わるし何が起こるかわからない
1回戦から深志高校が負けてしまうとか・・・
小林兄弟、是非大学へ行っても野球やってほしいですが・・・
私事ではございますが現在、小学・中学の息子の野球で主審とかもやってますので観戦しながらも審判の動きについて勉強してます
ランナーがいない時、1塁のみ、1・2塁、2塁のみ、その他色々な場面がありますが、それぞれの塁審がどの様な動きをしなければならないかとか
結構奥が深いんです、覚えちゃえば簡単なのかな?
ではタイトルへ
ミウラのアイアン・ウェッジを買うならカスタムをお勧めしてます
だって同じ値段ですからね、プロパー買ってもカスタムしても
ということで今日は純鉄ツアーウェッジ
以前1008のカスタムを購入されたIさん
次はウェッジということで

仕上げはD32のノーメッキ

刻印色を全て無し
ヘッド1個2万2千円と高額だと思いますが、その価値は十分あります
あるからお客様が注文されていきます
おまけ

小澤のアイアン
7・8月の色に変更しました!
ちなみに5・6月は

5・6月の色が薄めだったので色を抜かず上から塗っちゃいましたw
夏の高校野球始まりましたね
昨日は出勤前に長オリへ観戦に行きました


やはり高校野球は面白い!
ほんと一生懸命さが伝わるし何が起こるかわからない
1回戦から深志高校が負けてしまうとか・・・
小林兄弟、是非大学へ行っても野球やってほしいですが・・・
私事ではございますが現在、小学・中学の息子の野球で主審とかもやってますので観戦しながらも審判の動きについて勉強してます
ランナーがいない時、1塁のみ、1・2塁、2塁のみ、その他色々な場面がありますが、それぞれの塁審がどの様な動きをしなければならないかとか
結構奥が深いんです、覚えちゃえば簡単なのかな?
ではタイトルへ
ミウラのアイアン・ウェッジを買うならカスタムをお勧めしてます
だって同じ値段ですからね、プロパー買ってもカスタムしても
ということで今日は純鉄ツアーウェッジ
以前1008のカスタムを購入されたIさん
次はウェッジということで
仕上げはD32のノーメッキ
刻印色を全て無し
ヘッド1個2万2千円と高額だと思いますが、その価値は十分あります
あるからお客様が注文されていきます
おまけ
小澤のアイアン
7・8月の色に変更しました!
ちなみに5・6月は
5・6月の色が薄めだったので色を抜かず上から塗っちゃいましたw
ミウラ KMー701 神の手プライベート
三浦技研 TB-ZERO について
TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目
おいしい話には・・・
FP値の違いで差がどのくらい出るのか三浦技研ヘッドで試してみた
個人的には一番ノーマルなのか・・・
三浦技研 TB-ZERO について
TC-101アイアン、CB−1008アイアン2セット目
おいしい話には・・・
FP値の違いで差がどのくらい出るのか三浦技研ヘッドで試してみた
個人的には一番ノーマルなのか・・・
Posted by ラボ&サイエンス at 18:23│Comments(0)
│三浦技研