AUGA シャフトの王が(オウガ)

いまだにクラブに合わせてスイングしてます?

RやSのフレックス表示でクラブを選ばれてます?

自分にクラブを合わせる事が大事なんです・・・


メーカー表示のフレックスは目安ですよ!

ときどきある目的で打ちっぱなしの練習場に行く事があります

皆さん、何か課題を持って練習されてますか?

ちょっと見てるとドライバーばかり打っているひと
(名一杯力を振り絞って飛ばそうとする)

同じクラブで、ずっと打ち続けている

あまり方向性を気にしていない

等々、運動しに来てるのかな?とかストレス発散にきてるのかな?

って思ったりします

(上から目線でしたらすみません)

もっとラウンドする事を想定して、効率のいい練習したらいいのになって・・・

例えば練習場ではありますが、実際に1ホール毎に1H パー4 380ヤードって決めて

1打目ドライバー → 2打目飛距離によってウッド系もしくはアイアン → 残り距離によって寄せを行う

と1打毎にしっかりショット前のルーティーンをしたりして

「今コースを回ってるんだ」と集中して1打ずつ大事に打つ

それをハーフ(9H)やってみる

「コースでは一発勝負」です、練習球は打てません

たまにOZAWAやります

良く行く?あづみ野カントリークラブを想定して・・・

ではタイトルへ

昨日のブログでUST Mamiya試打会の紹介をしました

現在力を入れているのが、「AUGA」オウガ

お店に届いた「オリジナルファイルブック」





詳しいマニュアルやタイムニュース等、メーカー側の思いが伝わってきます

当店も試打クラブを多数用意しています

お気軽にご来店ください

LS GOLF
住  所:長野市篠ノ井会5−12 田野口ビル1F
電話番号:026−247−8607
営業時間:月〜土 11:00〜19:00  日祝日 10:00〜17:00
定休日 :火曜、その他休業日あり(ブログ等でご案内します)
E-mail : ls.golf2.7@icloud.com

ブログランキングに参加しています!
時々押して たまには押して!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ用品へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村  

Posted by ラボ&サイエンス at 17:50Comments(0)UST Mamiya